![ari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃん返りについて相談です。上の子が嫉妬し、赤ちゃんを受け入れてくれません。経験やアドバイスをお願いします。
赤ちゃん返りについて。
今月第二子を出産しました。
上の子は1歳10ヶ月です。
いわゆる赤ちゃん返りをしていまして、授乳中は赤ちゃんを置いてとクーハンを指さしたり、私から赤ちゃんを離そうときたり、夜泣き、寝ぐずりをしています。
里帰り中なので基本は赤ちゃんを母にみてもらい上の子を私がみて、上の子ファーストにしていますが、なかなか下の子を受け入れてくれません。みなさんの経験やアドバイス、あとどのくらいで赤ちゃん返りや嫉妬が終わったか教えて下さい!
- ari(1歳3ヶ月, 3歳8ヶ月)
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
寝る前とか夜中とかめちゃくちゃ泣かれました🥺
でも、旦那がしっかり上の子に話てくれて落ち着きました😊
上の子ファーストと言えど
そこはきちんとしました😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳9ヶ月差で1ヶ月経ちますがすが夜中がまっったく一緒です😭
幸い日中はじぃじラブなので私いなくても平気なんですが、夜中はママっ子なので誰が対応してもダメで起きちゃった時は母に下の子のミルクあげてもらっています!
イヤイヤ期もあって収拾つかないです😭😭
来週家に戻るので、日中は基本お出かけして、夜中は上の子起きちゃったら夫にも起きてもらってミルクお願いしようかなぁって思っています😢
![はなさお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなさお
うちは1歳7ヶ月差の兄弟です。
うちも授乳中は毎回抱っこするなと泣いてました💦
自宅に帰ってからは授乳中にはうちの子トーマスが好きだったのでつけて見せてたらマシでした。
うちは私が生理が2ヶ月ほどで戻り母乳の出が悪くなったので完ミに切り替えたのも関係あるのか5ヶ月くらいからは泣いてなかったと思います。
赤ちゃん帰りと言うのか甘えてるのか分かりませんが、下の子を抱っこ紐に入れてると上の子もして欲しいは3歳くらいまで。
ご飯1人で食べられるのに途中から食べさせたり、着替えさせるのも下の子のが出来るようになるまであまりしなかったです😱確か5歳くらいまで私がしてたと思います。
コメント