※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

金銭的に無理してでも1歳までお家で子育てすべきでしょうか?

金銭面的に4月入所、生後8ヶ月の方がいいのですが、
1歳まではお家で子育てしたいなとは思います。。
金銭面で少し無理してでもお家で子育てするべきだと思いますか?

コメント

レンガ

金銭面的に早めに復帰したいので、1月生まれ予定ですが4月16日入所から希望出す予定です。2ヶ月から受け入れているので大丈夫な事と、1歳児からだと慣れの期間が長い。そもそも入所人数が多い。等大変な事も多そうなので、金銭面的に余裕持ちつつ仕事がシフト制で平日休みもあるのでその日はお休みにしてゆっくりする予定です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1歳児からだと慣れるまでに時間がかかりやすいのですね😥
    確かに人数が多いとよく聞きます!
    金銭面的に余裕を持った方が気も楽ですよね。。!
    ご回答ありがとういただきありがとうございました😊

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

個人個人重要視するものが違うのでなんとも言えないですが…
お金ないと気持ちに余裕がなくなって子育て楽しめなそうなので金銭的に余裕がないのであれば保育園預けて稼いで土日に楽しく過ごす方が私は好きかなぁと😊

私はお金のかからない遊びで楽しむのが苦手だし、子育てに関することで節約すると後々後悔しそうなのでそれなりにお金使って子育て楽しんでます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっ!でももう少し家で見たい気持ちはすごくよくわかります!
    私はもう育休延長で書類出してます😂

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    仰る通り気持ちに余裕を持つの大切ですよね!!
    節約し過ぎるするのにもストレスかかりますし😥
    ご回答いただきありがとうございました♪

    • 11月20日
ママリ

1歳で途中入園できるなら1歳まで自宅保育します😊
8ヶ月と1歳なら数ヶ月の差なのでなおさら✨
私も正直余裕はなかったですが、3歳まで自宅保育しました🙌
お金は取り戻せるけど、子供との時間は戻らないので後悔してないです!

はじめてのママリ🔰

自分がどれだけやりたいか、かなと思います。1歳までの色んな初めてを自分が見たいと言ってる人も居ました。
けどそこの数ヶ月の違いは子どもにとってはあまり影響ないかと思います。自分自身が9ヶ月から保育園入ってましたが、当たり前ですが全然覚えてないし不満もないです笑
母も大変な中育ててくれてたんだなと思いました。

まぁママ

わたしは来年子どもが1歳2ヶ月になったら仕事復帰しようと考えてます!
お金ほしいのと子育てに向いてる性格じゃないと自分で思うからです!笑
育休手当もらっててそのお金でやりくりしてて貯金もあんまりないのに子ども服かわいいし自分にお金もちょっと使いたいからいろいろ買っちゃうんですよねー😂笑
他の方も言うように、お金ないと余裕なくなるのが辛いし、子どもが可愛い時もあるけどずっと一緒は正直苦痛なのでこれから手がかかる1,2歳の昼間は保育士さんに面倒みてもらって、稼いだお金で貯金と楽に育児するために使いたいと計画中です💡

はじめてのママリ🔰

1番上と末っ子は6〜9ヶ月で復帰、真ん中の子は1歳9ヶ月で仕事復帰しました!
赤ちゃんのうちに入っても慣れる速度は赤ちゃんの性格によると思います🤔
うちは1番上は2歳まで泣きながら保育園いきましたが、末っ子と真ん中の子は一度も泣かず初めから楽しんで行ってます😆✨
でも発達面では赤ちゃんから通ってる子の方がやはり早いなとは感じました!

はじめてのママリ

1歳まで子育てしたいという気持ちがあるなら、そうした方が後から後悔しないと思いますよ!
私は早く仕事復帰したい気持ちが強くて、早め復帰しましたが、成長もしっかり見れて、元気に育ってます😊
何を重視するかだと思います✨

はじめてのママリ🔰

うちは4月入所できなかったら、そもそも保育園に入れられない激戦区なので10ヶ月に入れました!少し無理して、のレベルにはよりますかね💦うちは私が働かないとほぼ貯金できないので働きました😂あと、給食でるのもありがたいです。家で適当でも保育園でちゃんとしたの食べてるからいっかあー、と思えるので笑

ぽろママ

育児において〇〇すべきってことは全くないと思いますよ。
子どもは順応が早いし、どっちだって構わないですから、親側の気持ちの問題だけです。

はじめてのママリ🔰


まとめての返信で申し訳ございません。
皆様、色々な沢山のご回答ありがとうございました😊