![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![June🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
June🌷
娘の保育園では、まず袖からって教えてくれてるみたいです!
袖を引っ張って腕を抜く。
ピチピチだと脱ぎにくいので少し大きめの服にしてくださいって年度の初めに言われました!
細かくはわかりませんが、家でもその方法で子どもは自分で脱げてます!
半袖も同じように教えてると思うのですが、たまに下からガバッと頭のところまで脱いで、頭が抜けない〜!!となってます🤔
大人が一緒にやり方見せながら、も効果的かな?と思います!
June🌷
娘の保育園では、まず袖からって教えてくれてるみたいです!
袖を引っ張って腕を抜く。
ピチピチだと脱ぎにくいので少し大きめの服にしてくださいって年度の初めに言われました!
細かくはわかりませんが、家でもその方法で子どもは自分で脱げてます!
半袖も同じように教えてると思うのですが、たまに下からガバッと頭のところまで脱いで、頭が抜けない〜!!となってます🤔
大人が一緒にやり方見せながら、も効果的かな?と思います!
「肌着」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やはり袖を自分で抜くところからなのですね。
肌着は自分で脱ごうとするのですが腕を抜かないで下から頭を抜くので肌着がボレロのようになってしまうことが多々あり…
明日からやってみます。