
コメント

June🌷
娘の保育園では、まず袖からって教えてくれてるみたいです!
袖を引っ張って腕を抜く。
ピチピチだと脱ぎにくいので少し大きめの服にしてくださいって年度の初めに言われました!
細かくはわかりませんが、家でもその方法で子どもは自分で脱げてます!
半袖も同じように教えてると思うのですが、たまに下からガバッと頭のところまで脱いで、頭が抜けない〜!!となってます🤔
大人が一緒にやり方見せながら、も効果的かな?と思います!
June🌷
娘の保育園では、まず袖からって教えてくれてるみたいです!
袖を引っ張って腕を抜く。
ピチピチだと脱ぎにくいので少し大きめの服にしてくださいって年度の初めに言われました!
細かくはわかりませんが、家でもその方法で子どもは自分で脱げてます!
半袖も同じように教えてると思うのですが、たまに下からガバッと頭のところまで脱いで、頭が抜けない〜!!となってます🤔
大人が一緒にやり方見せながら、も効果的かな?と思います!
「着替え」に関する質問
息子をほぼ毎朝怒ってます😣 皆さんのアイディア教えてください‼︎ 5歳年中の息子が朝が弱く、 なかなか起きて来ない ↓ なかなかご飯食べない ↓ 着替え・歯磨き中に遊び始めてノロノロする をほぼ毎朝繰り返して都度怒って…
2ヶ月後に4歳になる子がベビーカー乗ってたらやばいですか??😱 家族でお出かけするのに結構歩く場所なので途中で抱っこと言われたらしんどいなぁって思いながらベビーカー持っていくか迷ってます💦 それとマザー牧場に行…
今日は4歳の長女と、2歳の次女を3時まで一時保育に行かせいます。 お昼ご飯を持たせるのですが、いつもはお弁当を作っているのですが今日はお弁当が作れずコンビニのおにぎりを買って持たせました。 カップゼリー2個とチ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やはり袖を自分で抜くところからなのですね。
肌着は自分で脱ごうとするのですが腕を抜かないで下から頭を抜くので肌着がボレロのようになってしまうことが多々あり…
明日からやってみます。