

はじめてのママリ🔰
お母さんお父さんです!小さい頃は、かか とと でした☺️自然にお母さんお父さんに移行しました。
うちの旦那は義母さんを『おかん』で、まぁこれはありだとしても義父さんを呼び捨てしてます😅仲良いですが最初かなりびっくりしました💦

みー
お父さんお母さんで言ってますが、本人は、おとうちゃん、おかあちゃんって言ってます笑

りり
パパママ呼びです😊
・小さい時しか呼んでくれない
・発語に繋がりやすい
・小さいうちは周りからも「パパとママは?」と言われる方が多い
という理由でパパママ呼びにしました🙌🏻
子どもが好きなタイミングで呼び方を変えるのも楽しみにしてます!

こんこ
うちの長女は、
私のことは、下の名前呼び捨て
旦那のことは、パパかあだ名です😄

ままり
まさに夫はパパママ呼び嫌でお父さんお母さん派でした!
私はパパママ派だったので生まれてくる子が男の子なら夫意見、女の子なら私意見って決めて結果女の子でパパママ呼びです!
パパさんの下の名前のニックネームで呼んでる子知り合いでいました!

はじめてのママリ
基本的にはパパママ呼びですが、姪っ子に名前で呼ばれてて、それを聞いてから名前で呼んできたりします😂😂〇〇ちゃんって感じです。
あとこの前いきなり
お父ちゃん、お母ちゃんって呼ばれました🤣
幼稚園に行った日だったのでおそらくそこで覚えてきたんだろうと思いますが🤣🤣
旦那は母親のことを〇〇ちゃん、父親を名前呼び捨てで呼んでますよ!

ままり
パパママと呼ばせようとしてます!(まだなかなか言ってくれませんが)
私自身は父のことだけあだ名で呼んでました😂
最初はパパママだったんですが、近所にが父方の親戚が多く、みんなが父をあだ名(カズヤ→カズみたいな)で呼ぶのでそれがそのまま定着しました笑

いがちゃん
私自身は、両親のことを「パパ」と「かぁ」と現在も呼んでいます。私の祖父が2人のことをそう呼んでいたので、バラバラですがそれが普通になりました😂
息子は私たちをパパママと呼んでいますが、時々名前(あだ名やちゃん付け)で呼んできます笑

ほし
パパママ呼びです( ¨̮ )

ツー
父ちゃん、母ちゃんです🙆
自分達が「パパママ」って柄じゃなかったのと、小さい子が「父ちゃん母ちゃん」って呼んでるのが可愛いと思うからそれで教えました。
あと、もうちょい大きくなって、本人が「お父さんお母さん」って呼びたいって思えば、呼び方を切り替えやすいと思ったのもあります🤔

muk (24)
まだ言ってくれないですが
「ちち」「はは」って呼ばせたいなぁと思ってます❕
SPY×FAMILYっていうアニメで呼んでて可愛かったので笑

𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒
長男と次女は、パパ時々お父さんと呼びわたしのことはお母さんと呼びます。
長女と次男は、パパママです。
こちらから促したわけでもなく本人たちがそう呼んでます。子どもたちの中で混乱も起きてません😌

ままま
言葉が本当に遅かったので
少しでも簡単な言葉を…と思ってパパママ呼びです。

はじめてのママリ
私はママと呼ばれたかったのでママと呼んでもらってますが、夫はお父さんやパパではなく名前で呼ばれたかったらしく、私が夫を呼ぶ時と同じ〇〇(名前)ちゃんと呼ばれてます。
イメージだと、りょうちゃん、しゅんちゃん、みたいな感じです!
コメント