※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の学資保険やがん保険、医療、死亡保険を含めて保険に6万かけすぎでしょうか?使わないともったいない、、、、

保険だけで6万はかけすぎですか?
子供の学資保険込みです
がん保険もいるし医療、死亡保険もいるし。
これ以上削れません。

でもそうそう使うことないしもったいないなぁ、、、、

コメント

ともみ

内、掛け捨てが1万くらいならいいかなー。と思います。


うちも6万くらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ保険そのくらいしますよね!

    保険6万はすごいですねってママリで言われたので笑

    • 11月19日
  • ともみ

    ともみ


    内訳によりますよね🤔


    友だちに癌になった人が1年でふたりいたので
    去年くらいにガン保険も入りました。

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学資保険も最近かけなくてもよかったなって後悔してます。
    これが1番金額大きいので、、、
    でも途中でやめないほうがいいって聞くのでなんとかやりくりするしかないのかなって😂

    • 11月19日
  • ともみ

    ともみ


    いつかけましたか?

    数ヶ月ならわたしなら辞めるかな

    生命保険の貯蓄型か
    ニーサのほうが賢いです

    • 11月19日
優龍

うちも
掛け捨ては5人家族で10000円くらいです。

貯蓄型が比率高くて6万くらい払ってますよ。

はじめてのママリ🔰

我が家は保険で12万円くらいですね〜

貯蓄が8万円

掛け捨て部分が、3万円
(収入保障2人分、医療保険3人分)

使わない勿体ないと言ってかけなかった友人のご主人がガンで亡くなり、貯金もガンの治療やら生活費で底つきてて保険入っとけば良かったーって言ってました。

掛け捨て勿体ないですけど、3万円を30年貯めたり投資しても、この死亡保障や、治療費を捻出出来ないと思います。
貯めたら1080万円、全部保障が降りたら3億くらいの保障です。(がんの治療や、死亡保障やら色々…)

はじめてのママリ🔰

団信と死亡保障は入ってます。
あとはかけすてで民間保険は計1万もいかないですー。学資保険も入ってないです。
マイナスな出来事に賭けて大金を無駄にしない、と思ってます。治療費は高額医療費制度もありますし、万が一がんになっても高額で積極的な治療はしないです。ローンがチャラになれば生きていける、最悪売り払えば7000万くらい+保険金3000万にはなりますので、細々働けば生きていけるかなって試算です。病気になる、死んだ方が利益になるようには設定しません。その後困らないくらいあれば充分です。

wakawaka

掛け捨て4人分で10000円、
学資のつもりのドル建て20000円程

計3万くらい払ってます😅

学費用にと上の子の時に入ったやつは惰性で続けてますが、本当は効率悪いからNISAに回したいです😅今ほど投資の知識無い時の加入だったのと、保険控除もある、今より円高の時にある程度入れたので、まぁ仕方なし…

以前は同じく六万ほどでしたが、一本払い済みに変更してます🙄その資金をNISAに回しました!