
関東圏で28坪の家を購入しましたが、小さくて不安です。同じく28坪の家に住んでいる方の良いところや感想を教えてください。
関東圏、駅から徒歩5分のところに延床28坪の二階建て分譲住宅を購入しました。
娘の学区を変えたくなくなかったことや、予算の関係もありこの広さになり、今建築中で先日ようやく基礎ができたのですが、小さすぎてびっくりしてしまいました💦
まだ購入したばかりなので、楽しみよりもこれからの不安が大きく、インスタなどで検索しても、28坪の小さい家の暮らしなどと書いてるので、やっぱり小さかったかなと落ち込みます🥲
同じような28坪の家に住んでいる方、良いところや住んでみた感想、前向きな意見をいただけないでしょうか😭?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
埼玉に住んでいて駅から12分、29坪です!
5分羨ましすぎます!!
6年前に建てましたが…それでも駅チカは高くて手が出ませんでした😭💦
この辺ではこのくらいの大きさの家が多いので、わたしはこそまで小さいとは思わなかったです👀
地方に住んでる友達の家に比べたら狭いですけどね💦
わたしには充分です😊
あまり広くても掃除大変ですし
何より、身の丈にあった家でちょうどいいです!
見栄張って高いローン返してカツカツな暮らしするより、可愛い家具とかで好きな空間にして、ローンは少し余裕あるほうが絶対いいですよ!
インスタはほんとオシャレすぎて羨ましいですけどね!!
広くて、素敵なおうちは別世界の暮らしと思ってます🤣笑

さとぽよ。
埼玉、最寄り駅から13分の建売住宅です!
28、29くらいです!!
実家が広かったので小さい家だと思いますが住んだらちょうどいいです✨
地域的に3階建てばかりなので2階建を探すのに苦労しましたが住みやすいです。
5分で2階建なんてすごいですね✨
羨ましいです✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
我が家も埼玉です!13分も近いです!!駅近とかきましたが、その分庭もほぼなく、カースペースも広く取れませんでした💦本当に最低限のお家といった感じです😭
住んだらちょうど良いとのことで、安心しました😭
実家が田舎なので、関東圏はこんな感じのお家も多いのかな、、、?とも思ってきました!
前向きに過ごしたいです😭- 11月19日
-
さとぽよ。
主人が夜勤があるのであまりガヤガヤする駅前は避けたのですがそれでもご近所の道路族に悩まされています。
うちは、家も土地も28、9くらいなので車1台分って感じです。
車所有してないので自転車スペースですが広くはないですよね。
周りは同じくらいの土地に同じくらいの家が並んでますが車もあるし、自転車もあるし、物置も置いていてキツキツなカースペースになってます。
しかし、それが駅前や近隣でも1階をくり抜いたカースペースの3階建てばかりの地域だと2階建が貴重に見えます笑っ
駅から遠くても土地からの購入は難しかったです。あっても20坪ない土地なので、田舎に行くか、建売かって感じでした!
マンションも見ましたが狭くて高額で買う気にはなれなかったです。
住んで7年ですが今ならもっと狭くて高額になってる時代なので同じ地域には購入は出来なかったです。
なのでタイミングもありますよね😊
立地がいいのでリビング狭い、収納少ないなって感じましたが家具の色を白にしたり低くしたり広く見えるようにして圧迫感がないようにしてます😄
暮らしたら知恵が付いてくるものだし、愛着も湧いてきます。
お友達を呼んで!っていうのは人数制限ありますが家族が快適ならいいと思います✨
購入おめでとうございます😊- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
色々タメになる情報をありがとうございます😭
たしかに土地の価格上昇がすごく、周辺でも2.3年前と1000万違うと、担当の方に言われました💦
購入おめでとうございますの言葉に泣けてきました😭
これでも頑張って買った家なので、あとは自分たちで工夫して、少しでも快適に暮らしていきたいです🥹ありがとうございました🥰- 11月19日
-
さとぽよ。
今は建設中ということなのでどんな部屋にしようかな?とか楽しい時期ですよね✨
住めば都!って言いますから、居心地のいい空間になりますように✨
うちは、壁紙が落書きし放題になってしまいましたがあと数年辛抱して新しい壁紙にしようと計画中です😊
今を楽しんで下さいね✨- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
前向きなコメントに励まされました!ありがとうございました😭✨
- 11月19日

ままり
千葉の駅徒歩15分で建坪29坪です💦
うちは学区も変わる規格住宅、しかも子ども3人です!
基礎が小さくみえるのはあるあるですよ。でも28坪はやっぱり小さいです…
ママリの質問で「リビング20畳って狭いですか?」ってのに人知れず傷ついてます😅
でも32坪の建売を最初に検討してましたが、戸建てだと防犯が心配だし、家が広い分なんか余計に心配な気がしたのでより狭い家にしました。
-
はじめてのママリ🔰
ありますよね😭😭
毎回20畳!?となります😂
立地を選ぶと、どうしても坪数少なくなるのは仕方がないと思っていますが、周りとどうしても比べてしまっていました💦
住み心地の良い家にしていけたらなーと思ってます😭💦
コメントありがとうございました✨- 11月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
我が家も埼玉です!12分も近いです!!!!うちは駅近ですが、その分庭もほぼないような家になります💦
身の丈にあった暮らし!ほんとその通りですね😭✨
前向きに、整理整頓や好きなインテリアを揃えたりして
気分上げてこうと思います!!