※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぷぷ
子育て・グッズ

旦那さまの家事手伝いについて相談中。もっと手伝ってほしいけど、疲れている旦那には難しいかな。

皆さんの旦那さまはどの程度家事手伝ってくれますか?6ヶ月になる赤ちゃんを育ててます。
私は旦那が仕事の日は子供がまだ寝てる間に朝一で顔洗って軽く化粧してから朝ごはんの支度→旦那のおにぎり作り→旦那と子供起こす→朝ごはん→旦那見送ってから掃除洗濯布団にレイコップかける→昼ごはん→夕食の買い出し&支度→洗濯物取り込む→子供お風呂→7時半に寝せて夕飯という1日です。
旦那が早く帰宅すると子供を一緒にお風呂に入れてくれます。
旦那が休みの日は掃除機をかけてくれます。夕飯の食器洗いはほぼしてくれますがたまに面倒くさがって洗ってくれません。
子供をあやしながら家事をするのは結構大変ですよね。
もっと手伝ってほしいと思うけれど仕事で疲れてくる旦那にこれ以上望むのは私のワガママでしょうか。

コメント

なーたんママ

旦那様優しぃですね(*^^*)

私の旦那は、手伝いとかしてくれません(i_i)

夜も娘寝かしつけて片付けしてオお風呂になると私が寝る時間は、いつも夜中になっちゃいます!!

コウ

うちの人も最初は手伝ってくれてたけど、最近は私がするのが当たり前みたいになって全く手伝ってくれません。
娘の面倒や、寝かしつけをしてくれる時もあるんですが、今日ビックリ発言されました!
まー、ケンカしてたのもあるのかもしれないけど、娘のこと見てるの(育児)は私を労ってしてくれてるそうです。
こんなこと言われるともう終わってますよね(^^;;

なーたんママ

旦那様優しぃですね(*^^*)

私の旦那は、手伝いとかしてくれません(i_i)

夜も娘寝かしつけて片付けしてオお風呂になると私が寝る時間は、いつも夜中になっちゃいます!!

ぷぷぷ

そうなんですね、なーたんママさんはすごく頑張っているんですね(๑•̀ω•́)
私は自分に余裕が無くて視野が狭くなっているのかもしれません…
子供は可愛いけど育児って本当にたいへんですよね、お互い頑張りましょう!

くまぶる

私は子供が抱っこしてないと寝なかったり、夜中もぐずって私が寝れなかったりで家事に手をつけられなくて…出来て洗濯くらい💧
ご飯支度とか掃除とか全部今はやってくれています(*_*)
その代わり娘のお世話はほぼ全部私ですが…かなり助かってます(。・ˇ_ˇ・。)少しご機嫌な時間が増えるまで今のままでいいと言ってくれています(¯¨̯¯̥̥)

stm4694

洗い物までしてくれるなんて優しい旦那さんですね♪
うちは8ヶ月の子がいますが旦那は家のことしてくれませんよ(;´∀`)
旦那は外で働いてるし、自分も主婦だから働く代わりに家のことを全般してますよ(^^)
共働きなら分担すべきだけど主婦のうちはたまに手伝ってもらうくらいでもありがたいもんですよ♪

かなこ*

充分手伝ってくれてる旦那様だと思いますよ!
羨ましいです(*^_^*)

うちは、育児に関してはお風呂入れたりあやしたりしてくれますが、家事に関しては一切手伝わないです(-_-)

休みの日は昼過ぎまで寝てるし、なんかなぁーって感じです(´・_・`)

ぷぷぷ

一ヶ月のときはとにかく大変ですよね!三ヶ月すぎると一気に楽になりますよ٩(๑>∀<๑)۶
それまで優しい旦那さまと二人三脚で頑張ってください☆

yaomama

ウチは共稼ぎの名残りからか、家事は結構やってくれます。
旦那起床→自分の弁当づくり→子供の朝ごはん作り、息子の保育園準備→子供とママ起床→みんなで朝ごはん→旦那出勤旦那帰宅→旦那ご飯→ママお風呂→赤ちゃんと旦那お風呂→上の子たちとお風呂です。休みの日の夕食は旦那担当。ゴミ出しは、部屋中のゴミを集めて捨ててくれます。
ほんと、ママは何やってるんだ…というくらい、やらせまくってますね。

ぷぷぷ

洗濯は私がしてますよ〜
今は育児休暇中ですが仕事復帰したらやっぱり分担してほしいと思います!
今は主婦なので夕飯の食器洗いしてもらうだけでも感謝するようにします(*ノω<*)

ぷぷぷ

お風呂入れてくれるの助かりますよねପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
私は少し欲張りになってしまっていたようです。
初心に返ってもっと旦那に感謝しなきゃですね!

ありなみん

休日は言ったことは家事してくれるけど、私ももっと自発的にやってほしいって思っちゃいます。

平日はいつも子どもを寝かしつけた後に帰ってきます。
わざとかなと思うようなタイミングです。ズルいと思います(笑)

stm4694

仕事復帰したら分担じゃないと絶対大変だと思いますよ(;´∀`)
ァタシも主婦より働いて家事分担が理想です!(笑)

ぷぷぷ

すっごい‼︎(ˊo̶̶ᴗo̶̶`)੭✧
なんでも出来る旦那さまですね!素敵です!
そんな旦那さまはめったにいないので感謝感謝ですね☆

ドラえもん☆

そんな事ないですよ(*^▽^*)
その家庭その家庭でそれぞれあると思いますが、私の主人は朝お兄ちゃん達を起こし朝ご飯を食べさせお着替えをさせ保育園に連れて行ってくれてます。私は3ヶ月ちょっとの娘と寝ています。夜ご飯の後片付けは毎日必ずしてくれます。保育園で月1回のお弁当の日も主人が作ります。今、仕事が多忙な時期なので帰りが遅いのでお風呂は3人、私がしてます。買い物、洗濯、掃除はしません。自分が仕事が休みで雨の日の時は育児休暇をくれて3人1日見てくれます(*≧∀≦*)晴れたらお出掛けです♪ゴミだしは主人がお兄ちゃん達と散歩がてら行きます。うちの長男と次男は超ーーーパパっ子なので助かっています。始めから手伝いはしてくれる主人でしたが、去年、次男が両足火傷で付き添い入院した時に家事の大変さなど再度、理解したようです。帰ってきて夜ご飯が出来てるのは当たり前じゃないね…と保育園の準備や洗濯など大変な事なんだな…と話してくれました。その時に3人目を妊娠中だったので悪阻も酷くて何も出来ない状態でしたが、言い方は悪いですが息子の火傷の入院でもっと変わりました☆主人は元々、これはママのする事でこれが俺のする事…と決める事が嫌いな人なので出来る時に私か主人かがすればいいって感じです。お互いありがとうと言う言葉と気持ちを忘れずに協力しあっています(*´-`)

ぷぷぷ

旦那さまは喧嘩の勢いで言ってしまったのでしょうね…
うちも今日喧嘩になりました(ཀ͝∧ཀ͝)
初めは労ってくれていたけど今は育児がだいぶ楽になって家事も出来るようになったらそれが当たり前だと思っているようです。
前は夕ご飯のときは「今日もご馳走だね」なんて言ってくれてたのに今はいただきますも言ってくれないですよƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ

ぷぷぷ

そうなんですよ、やってくれるんです!嫌そうですけど(笑)
自発的にやってほしいですよね!
旦那さんわざとならすごいタイミング見計らって逆にスゴイ(笑)

ひぃママ

ウチは旦那が家事はほとんどしない代わりに、旦那が帰ってきたら授乳と寝かしつけ以外は子どもは旦那任せです!
なので助かってます(๑´ڡ`๑)
家事は私もこだわりあるし、専業主婦なのであまり手伝ってもらおうとは思わないですね。
手伝ってくれたらラッキー!くらいな感じです。

ぷぷぷ

素敵な旦那さまですね!
改めて有り難みに気付いて感謝してくれるって嬉しい事ですよ〜すごく羨ましいです。
出来る時にやってくれるなんて優しい旦那さんですねପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

ぷぷぷ

それだと家事をして無くても許せちゃうかもです(ˊo̶̶ᴗo̶̶`)੭✧
育児は割と手伝ってくれるので手伝ってもらってラッキーくらいに考えときますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

ひがこ

うちも、比較的手を出してくれるほうですが、言わないとやらないです(笑)

気持ち分かりますよ!
葛藤してます、私も。

二人いると、自分の事なんて出来ないし、寝かしつけてる間、ソファーに寝てないで洗い物位しといてよ!!
とか思います(笑)

でも、私は旦那の仕事は変われないのに、自分の仕事だけ手伝えなんて言っていいのか??

といつも自問自答です(笑)

ぷぷぷ

気持ちわかるって言ってもらえてすごく嬉しかったです!
そうなんです、毎日葛藤!
帰ってきてゲームしてないで手伝ってよ!って思っちゃいます(笑)
疲れてるから仕事からのオフが欲しいんでしょうけど育児にオフは無いですからね〜
きっとこの葛藤はずっと続くかな❀.(*´◡`*)❀.

ドラえもん☆

もうお互い10代から付き合って22年一緒にいるので嫌と言うほど喧嘩もしましたし、嫌なとこも見てきたし昔を考えると信じられないくらいですけど…( ̄▽ ̄;)ありがとうという言葉は魔法の言葉になります☆イライラすると相手にも伝わるので笑顔でいる事にしてます。笑えない時は主人も分かるみたいで何も言いません。何でも話し合う事が大切ですね。育児で疲れて泣く時もあるので普段から話し合うと何でも話せます(*´-`)今は隣でイビキをかいて寝ています。娘が起こされギャン泣き中です(T_T)

ぷぷぷ

22年も寄り添ってきてそんなに仲良しなんて私の理想です!
昔は喧嘩もしたんですね、嫌なとこも愛せるのが本当の夫婦ですよね…
最近私が余裕持てなくて旦那に冷たくしていたのかもしれません。今日些細なことで喧嘩して寝室別にしてました。
話し合うこと、大切ですよね!
仲直りしてきます!
ちゃんと気持ち伝えていつも手伝ってくれてありがとうと言ってみます४*ପ꒰⑅•ᴗ•。꒱໊੭♡♩
娘さん起されて不機嫌なんですね、旦那さんのイビキ収まるといいですね(笑)

ドラえもん☆

タルタルうまタレさん☆
失礼な言い方かもしれませんが、可愛い方ですね(*´-`)素直というか淋しがりやさんですね。仲直りできますように(*≧∀≦*)主人の鼻の中にティッシュペーパーを丸めて埋めたら息が出来ず起きました。再度、寝ましたが治まりました。ウッヒッヒ(σ≧▽≦)σって感じです!

りか★☆

共働きです。

うちは、朝6時半に私が起床→👶起こす→離乳食とミルク用意→その間に旦那がオムツ替え&検温→その後授乳→その間に旦那が旦那と私のご飯用意→みんな食べ終わったら私は洗濯物片付け→旦那は👶の着替えか洗い物…

休みの日は、私が👶のことをやってる間に、ご飯作るのと洗い物は基本的にやってくれます。
あと、お風呂掃除は毎日、ペットの掃除は半分くらいかな😃

それと、食料品の主な買い物も旦那ですね。

保育園の送り迎え、準備などと、掃除洗濯は私ですが、仕事も家事も半々かな~という感じです(^^)

なーたんママ

育児に、家事大変ですよね(´・_・`)

たまにイライラしたりしてしまいます(i_i)

旦那って言うより男は、女が家事や育児をするのが当たりまえのよーに思ってますよね…

いつも旦那と喧嘩なったときも家事完璧にするのが当たり前とか言われますよ(._.)

仕事が大変なのは、わかるけど…

きついとか言うわりには、仕事休んだり飲みに行ったりして男は、羨ましいですよね!!

奈桜

はじめまして❤️
私は家事大嫌いです笑
私がやることは
掃除洗濯夕ご飯赤ちゃんのお世話が基本です
私はわがままなので
自分がいっぱいいっぱいになると
ギブとかいって
手伝ってもらいます😊
基本旦那は
洗濯掃除ご飯赤ちゃん世話赤ちゃん風呂
なんでもやってくれます💡
特殊だと思いますが・・・
タルタルさん全然わがままじゃありません💡
私むしろ何もやってなくて
最近やるようになりました
確かに旦那は外で稼いで来てくれる
だから悪いなと
思います思います
でも主婦大変です😭💦
さらに旦那は家のこと大変なの
一人暮らし歴長いからわかってくれます💡
無理にやらなくても私はいいと思います💡
人と一緒にいるって
大変ですよね😭💦

ぷぷぷ

返信遅くなり申し訳ありません(ཀ͝∧ཀ͝)
ちゃんと気持ち伝えて仲直りしました、仲直りしたばかりの時はお互い少しぎこちなくてなんとなく気まづい感じでしたが、前より相手に感謝の言葉を伝えるようになったと思います˚‧*♡ॢ˃̶̤̀◡˂̶̤́♡ॢ*‧˚
寂しがりや…そうなんです(笑)

ぷぷぷ

返信遅くなり申し訳ありません(ཀ͝∧ཀ͝)
旦那さん働きものですね!
検温もしてるなんて素晴らしいです!うちはけっこうズボラなので退院してから検温は全くです(₍ˀ˟͈͈͈᷄ළ˟͈͈͈᷅ˁ₎)

ぷぷぷ

返信遅くなり申し訳ありません(ཀ͝∧ཀ͝)
私も全く同じこと思ってます(笑)仕事してくれてる事に感謝しつつ、男は喧嘩しても簡単に部屋を出ていけるし飲みに行ってストレス発散出来ていいよね!って(笑)
だって母親はどんなに辛くても赤ちゃんを置いて行けないですもんƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ

女だから家事育児が初めから出来ると思ってもらっちゃー困りますよね(。◕ฺˇεˇ◕ฺ。)ふん!

ぷぷぷ

返信遅くなり申し訳ありません(ཀ͝∧ཀ͝)
素敵な旦那さんですねー♡家事が辛い気持ちわかってるよって言ってもらうだけでもまた頑張ろうって思えますよ!
シャネルさん、家事嫌いと言っても掃除洗濯してたら十分です!
育児に手がかかるぶん家事は手抜きになっちゃっても仕方ないですよね(笑)
やれるようになったら完璧にやりたいと思います(੭ु˃̶͈̀ω˂̶͈́)੭ु⁾⁾