※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
ココロ・悩み

子供たちはパパの前ではお利口だが、ママの前では言うことを聞かずやりたい放題。家族全員がそうで、特にワンオペの負担が大きい。旦那が怖いからと言われるが、ママには反抗的。似たような経験をした家庭はありますか?

パパの前ではお利口だけど
ママだと言うこと聞かないやりたい放題、
みたいなこいますか?


我が家、四人全員そうなんです。
普段、旦那不在が多々でワンオペがよくあるため
正直イライラします。😞
わがままというか調子乗ってるというか、、、

旦那がいるとまだ注意とか聞いてくれます。

理由は旦那は怖いからだそうです。(5歳娘によると)
私も度々叱ります。
でも私が叱ってもみんな私には反抗してきてあんまり聞きません。

旦那のいうことは比較的聞いていて(片付けなさい~と言われたらわかったー、とすぐ片付けたり)


注意しても聞かない子、というのならまだわかりますが私にだけ聞かない、となると余計イライラするというか😰

旦那はママの言うことも聞いてね、と注意しますが
実際旦那が不在だと全然で。

旦那の立場ならば、子守り楽だろうなぁと思っちゃいます。
土日もワンオペなため、精神的に休日きついです。


似たような家庭ありますか?
なぜか四人全員ってのがきつくて、、、

コメント

未来花

パパはレア、ママは慣れすぎて甘えてるんじゃないでしょうか?
毎日怒ったり叱ったり、子供にとってはまたかーくらいで聞かないですよね。
でもママだからなんですよ。安心しきっている相手。
うちはどっちかではなく旦那も私も同じなんですが、小2の息子は学校(外面)はそれなりに良く聞き過ごし、家では年々聞かなくなり、反抗的で毎日イライラです(›´-`‹ )

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんです!たぶんそれです💦
    たぶんパパよりママのほうがみんな内心?好きみたいです。

    好きならば言うこと聞いて欲しい困らせないでって思っちゃいます。笑

    わかります!
    うちも長男2年生ですが反抗期なのか最近やばいです。
    私にたいしてすごいこと言ってくるし、でも旦那に叱られたら無口なるしで。
    うちも学校では普通?なようなんですが、家でやりたい放題です😓

    • 11月19日
  • 未来花

    未来花

    ですよね(›´-`‹ )
    うちも息子はベタベタ甘えてくるくせに、片付けてとか要望通らないとすぐ不機嫌で怒り出すし、言われてもなかなかやらないし…。
    ゲンコツしてやろうかといつも思います(笑
    甘えられる場所は必要なんでしょうけど、思春期とかどうなっちゃうんだろうと先が思いやられます。

    子供達早く寝てくれよと、そして自分の休まる時間が欲しいですよね。
    4人の子育て、本当にお疲れ様です。

    • 11月19日
みのむし

めちゃくちゃ分かります…😭😭
我が家も末っ子以外の3人(特に小1長女)は、ママにはブーブー言います💦言うこと聞かなさすぎてイライラして…でもママ不在でパパが見てると、比較的聞き分け良くて😩なんなの!?ってなってます。
私がいつも細かいこともついつい口出しするからだと思うのですが💦旦那は同じ場所にいても見てないのか、スルーで💦しばらく経った後におい〜って言うか、ママに怒られるぞって言うか…そんな感じなので余計に私ばっかり怒ってる感じで😅
もう手に負えません😭
イライラしたくないのにいちいち反抗的で💦

上の方の言うように甘えてるんだと思うけど、イライラしちゃいます😭