※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エミヤ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子、授乳間隔に悩んでいます。夜は5〜6時間寝ることもあるが、日中は3時間おきに起こしてミルクを飲ませています。眠い時はミルクを飲まずに寝てしまうことも。

生後1ヶ月(38日)の授乳間隔について
完ミで男の子です、日中はグズグズだけど夜は寝ます。
3時間おきのミルクの為寝てる時は無理やり起こしてます。

でもママリを見てると夜は5時間6時間寝た。とか書いてる方いて寝かせたままでいいのか、今みたいに無理やり起こした方がいいのか…とても悩んでます💦

眠い時はミルク100与えても70くらい飲んで寝落ちもあります。

コメント

deleted user

新生児の間は寝ていても3時間ごとにあげていましたが、体重増加ちゃんとしていて1ヶ月すぎたら寝かせてあげて大丈夫だよと保健師さんに言われたのでそうしています☺️

  • エミヤ

    エミヤ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね、検診の時そんなこと言われなかったので聞けばよかったと後悔してました💦

    • 11月18日
もも

体重増加が1ヶ月検診の時に1日平均50gあったので、寝てる時は寝かせるようにしました。
それで今は夜うちも5〜6時間寝ます。
ちなみに完ミ女の子で、1回140ml飲んでます。
寝落ちしかけますが足の裏を触ったりして起こして基本的には完飲させるようにしてます。

  • エミヤ

    エミヤ

    回答ありがとうございます!
    1ヶ月検診の時平均38〜39g増加で順調と言われました。
    今日から徐々に寝かせてみようと思います!
    ミルク飲ませる時は完飲目標でやってみます。

    • 11月18日