※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🫧
その他の疑問

お風呂のお湯溜めるとガス代が高い。節約方法を教えてください。

お風呂にお湯を溜めるようになった➕
県からの補助千円引かれてたものが無くなり
今月のガス代が高すぎます…
お湯を溜めるだけでこんなに変わるの…
子供がいるから溜めないわけにもいかないけど
どう節約したらいいの😭😭

コメント

やすばママ

子供がいるから絶対溜めなきゃいけないっていうことないと思うので、
こだわって溜める分にはいいと思いますが。家計を圧迫して無理っていうならシャワーでいいと思います
うちは新生児期の沐浴が終わってからほぼずっとシャワーです
時々溜めます

  • 🫧

    🫧


    お風呂つからないと寒いかなーって思ったりして🥲
    ガス代でこんなにも高くなったのが初めてだったので
    びっくりしています…💦

    • 11月18日
  • やすばママ

    やすばママ

    うちは代わりに脱衣場に小さいヒーターをつけてます!!
    冬時期は子供の遊び場でも使うので、小さくて軽くて移動できるやつを1つ実家からかっさらって来ましたw

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

お風呂ためるとかなり上がりますよね😭
うちもやばいです😭

せめてもの節約で食器洗いは相当な油汚れでなければ水しか使いません🤣

料理はIHだし他に削れるとこどこー!?て感じです笑

  • 🫧

    🫧


    生活に欠かせないから仕方ないですよねー😭
    エアコンも寒いからつけたいし
    削れるところが無さすぎて…😂
    仕方ないけど年々高くなってる気がして
    びっくりしてます🙄

    • 11月18日
もこママ🔰

お湯ためると高くなりますよね🥺💦
節約されたいのでしたら
うちはたまに沐浴の入れ物に湯を張って子供だけ浸からせてます♨️

  • 🫧

    🫧


    一緒に入ってると癒されるので
    もう諦めるしかないのかな…と思ってきました😂
    ちなみに、42度のお湯を溜めるか、あっついお湯を少し溜めて
    水でちょうどよくするか
    どちらの方がガス代やすいんですかね🙄

    • 11月18日
  • もこママ🔰

    もこママ🔰

    癒されるのわかります🤣

    多分そんなに変わらないんじゃないんですかねー?
    同じお湯の量で設定温度を下げると少し節約できるみたいですけど……

    • 11月18日
  • 🫧

    🫧


    きもーち温度下げてみることにします!

    • 11月18日
御園彰子

お風呂42度では高くなると思います😅
せめて40度ですかね。
それでも赤ちゃんと入るには熱いと思いますが。
40度で赤ちゃんと入るなら5分ぐらいでいいと思うので、その5分のためにたっぷり湯船を溜めるならもったいないなって感じます。

ガスでもオール電化でも、高温にすればそれだけお湯を沸かすのにエネルギー消費するので、お湯の温度はなるべく低めにすると気持ち程度の節約にはなるかもしれません。
クーラーも省エネ対策として温度設定25度って言われてるぐらいなので、お風呂も同じかと。

うちはガスではないですが、子どもが乾燥肌なので、お風呂は37〜38度です。
夏場は37度、冬は38度にしてます。
結構ぬるめだとは思いますが、短時間しか入らないお風呂よりは、長い時間過ごすリビングなどをしっかり暖かくしたいので、ぬるめにしてます。

  • 🫧

    🫧


    たしかに、短時間しか入らないってなると
    もったいないですね💦
    自分が入れば少しお湯も多くなるし
    赤ちゃんと入るには十分ですよね🤔
    お湯の温度、量見直そうと思います!

    • 11月18日