※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろ
子育て・グッズ

離乳食の食べる時間がバラバラですが、固定させた方がいいでしょうか。

生後6ヶ月、離乳食をはじめて1ヶ月が経ちます。
朝寝が長かったり短かったりで離乳食を食べる時間が定まらず、毎日10時~14時の間でバラバラなのですが、きっちり固定させた方がいいでしょうか🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

1回食の頃はずれることもよくありました😅
2回食、3回食と進んでいったらリズムも整えたらいいと思います✨

  • たろ

    たろ

    コメントありがとうございます✨️
    そうですよね🥲安心しました!
    ちなみに2回食ってどれくらいから始めましたか?

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後7ヶ月から2回食にしました😊

    • 11月18日
  • たろ

    たろ

    もうすぐ7ヶ月になるので様子見て2回食はじめてみます☺️
    貴重なご意見ありがとうございました✨️

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

機嫌のいい時にあげてました😂

  • たろ

    たろ

    コメントありがとうございます✨️
    寝起きはいつも機嫌が良いので朝寝から起きたらあげるようにしてるんですが、時間がバラバラでもそれで良いですよね😂

    • 11月18日
deleted user

同じ感じです🤣
用事や病院や朝寝昼寝で午後になっちゃうことよくあります。

  • たろ

    たろ

    コメントありがとうございます✨️
    ネットで調べると午前10時を目安にあげるようにって書いてあるので不安でしたが、午後でも大丈夫ですよね、安心しました☺️

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    中期後期になったら必然的に午前と午後に分けなきゃいけないですしね…😭😭
    お互い頑張りましょ〜✨

    • 11月18日
  • たろ

    たろ

    息子は気分屋さんなところがあって、途中で嫌になると反り返ったり食器掴んで振り回したりするので、これが2回3回になるのかと思うと...😂
    頑張りましょう🥹✨️

    • 11月18日