![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の14週6日で、寝起き時に膀胱あたりが痛む症状があります。膀胱炎ではないか不安で産婦人科に相談すべきか悩んでいます。赤ちゃんに影響がないか心配です。
妊娠14週6日 寝起きの排尿時に膀胱あたりの痛み
いつもコメントに助けられております。
最近、寝起き後の排尿時に膀胱あたりが
ツーンと痛み、排尿後15分もすれば落ち着くのですが
産婦人科に連絡したら方がいいのでしょうか。
寝起き以外は、特に同じ症状はないです。
また頻尿と思うほどトイレの回数が増えているわけでは
ないので膀胱炎ではないのかなと思ってます。
※過去に膀胱炎は数回経験してます
赤ちゃんに影響がないのか不安になってしまいました。
同じ経験のある方、お助けコメントいただけますと嬉しいです🥲
よろしくお願いします!
- ママリ🔰(生後9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も初期の時は排尿のときは子宮付近違和ありました!
でも出してしまえばすぐ平気でした!
あまり尿を溜めすぎないようにしてました😄
不安だったら、検診の時に膀胱炎の検査もできるのか聞いてみてもいいかもしれません
コメント