![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
天引きが出来なくなるからそれ以降のものも一緒に支払うのだと思います🤔天引きで無ければ4期に分けて支払うので、4期分の期限が1月末だからだと思います。
はじめてのママリ🔰
天引きが出来なくなるからそれ以降のものも一緒に支払うのだと思います🤔天引きで無ければ4期に分けて支払うので、4期分の期限が1月末だからだと思います。
「育休」に関する質問
今、育休をいただいているのですが満期までお休みをしようと思っていてそれも会社の方には伝えています。 子どもが5月生まれなので5月入園にしようと思っていて会社に就労証明書を書いてもらって郵送していただきまし…
現在は育休中ですが、その会社に7年くらい勤めています。 ですが1年目と手取りが全く変わっていません。 基本給は増えているけど税金等諸々引かれ結局手取りは変わらずです。 みなし残業ばかりで残業代なんか出たことない…
①育休1年取得後、時短勤務で復帰し、1歳から保育園に預けて保育料を払う。 ②育休3年取得後、時短勤務で復帰し、3歳から保育園に預ける。(3歳から保育料無償化) だとどちらの方がお金や体力、メンタルに余裕がありますか…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
天引きだと5月まで、天引きでないと1月までで1年分の市県民税を支払います。
ママリ
天引きです!
これを払えば1月復帰なんですが5月まで住民税は引かれずに済むってことですか?
はじめてのママリ🔰
そうです🙆♀️なのでその分復帰したら手取りが増えます。
私的には税金は楽天ペイでチャージでポイント還元を受けたいので天引きではなく請求書払いだとラッキーだなと思ってしまいます☺️
ママリ
楽天ペイで払えるんですか!!
良い情報ありがとうございます🤭🫶
はじめてのママリ🔰
多分多くの自治体で支払えると思います。支払いでの還元はないので、チャージを還元がある方法でチャージできれば還元があります。
私は楽天カードがありますが、WAONの方が還元率が高いのでミニストップでWAONで楽天ギフトを購入してチャージしています。
ママリ
楽天ペイってクレジットカードで勝手に引き落とされると思ってたのですが違うんですか?
ちなみに楽天カードもってます!
はじめてのママリ🔰
クレジット払いにしているならそうですが、それだと還元率は1%なので楽天カードを持っているなら楽天カードからチャージして0.5%還元とチャージしたものからの支払いで1%還元の計1.5%還元にしている人の方が多いと思います。
私は還元率を上げたいのであえて楽天カードチャージより還元率の良い方法でチャージしています。
それと請求書払いはクレカ払いはできないので、楽天カードチャージをしてから支払うと良いと思います。現金チャージだとチャージでは還元率0なので…
ママリ
そういうことなんですね!
何となく仕組みわかりました!!楽天カードチャージで使うんですね!
詳しくありがとうございました!
やってみます!!
ママリ
1つきいても良いでしょうか🥺
楽天ペイにチャージしたんですが、支払いはコンビニに持ってくのですか?
アプリの中の請求書の支払いからするんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
アプリです🙆♀️
ママリ
印鑑は押してもらわなくていいんですね!
ありがとうございます😊