
育休手当が減り、支出に悩んでいます。食費やガソリン代を節約し、旦那の支出に疑問を持っています。どこを節約すればいいでしょうか。
育休手当が減り
月10万でやりくりしないといけない状況です。
旦那とはお財布が別で
食費、日用品、子供のもの、ペットのもの、ガス代
は私が払っています。
食費を頑張って抑えようとお肉、お魚は
半額シールのものだけを買い冷凍。
たまに食べたくなるスイーツも半額シールのものだけを。
調味料などは1番安いもの(プライベートブランドなど)
それでも月3万円
旦那の親戚に2人暮らしで月2万円に抑えている人が
いるらしく、「できるでしょ」という感じです。
あとどこを節約したらいいのでしょうか、、
趣味は特になく服が好きなくらい
子供を出産して自分の服は1着も買ってません。
その代わり子供にはかわいい服を着せたくて
西松屋やバースデイで安く可愛いものを探し買っていました
が、遠回しに買いすぎと言われちゃいました
なので今月は1着も買ってません
旦那は車が好きで2週間に1回8000円程のガソリン代
タバコも一日に1箱(¥530)
タバコ減らせないの?と言いますが全く変わらず
今5000円貸しています。
なんで旦那はそんなにお金ないんだろう。
カツカツすぎて虚しくなります🥲
- ままり(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
それは大変ですね
最近本当に食費が高くて節約料理難しいですよね😭
ただ今月は服は買ってないというのが少し気になったのですが、毎月服買うのが当たり前で今月は買ってないという感覚が私には贅沢だな感じました。とくに節約しているわけではない自分ですが子供の服は西松屋で季節の変わり目に1度買ってそれを着回しします。

たろちゃんママ
育休手当中なのにままりさんの負担分が多い気がします…💦仕事している時だったら今の分は分かりますが、手元に入る金額が減っているのにそんなに💦と思ってしまいました。。。ガス代位は旦那さんに負担してもらう事はできないんでしょうか…?それか食費を半分にするとか…😢
どうしてもそれが難しいならお子さんの服代を削っていく位しかなさそうな気がします🥺私はおさがりばかりで新しい服を持っていないくらいです😅メルカリとかジモティで好みの服買うとかですかね💦
うちの旦那も車好きで燃費悪い車に乗ってるのでガソリン代高いし電子タバコ代も結構かかってます🫠タバコ減らせないか言ったこともあるけど無理しでした😇飲み物とか昼食代を時々削れるようにおにぎり持ってってもらってます💨
-
ままり
毎月私がお金を
旦那に貸す感じなので
旦那の負担分を増やすのが難しそうです🥲
子供の服は
今まで贅沢しすぎてたので
見直しているところです🥲
うちもお昼代は節約のため
お弁当持たせています!
飲み物は買ってるぽいです
お金が無くなると
水筒持っていってます🙂
もう一度家計みなおしてみます!- 11月17日

はじめてのママリ🔰
食費の問題じゃないような気が‥食費3万なら7万も残りますよね?💦
ガス代を多く2万見積もってもあと5万ありますし‥
お気持ちは分かりますが、お金は決まった額しかないので、ある分でやるしか無いですし、見直す箇所が別にありそうな気がします。
-
ままり
そうですよね🥲
もう一度しっかり見直してみます!
ありがとうございます!- 11月17日
ままり
そうですよね🥺
去年のものは
全てサイズアウトしてたので
寒くなってから
長袖長ズボンを数着買って
着回しています!
そろそろアウターが
必要だなとは思っていたところです🥲
今までが贅沢しすぎてました😞