※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママー
子育て・グッズ

小1のお子さんの漢字練習について相談です。学校のドリルやチャレンジタッチで覚えず、繰り返し書くのが効果的か悩んでいます。派手に書いたり、テストで70〜80点をキープしたいそうです。

小1のお子さん、漢字練習ってどうやってますか🥺?
学校のドリルだけだと我が子全然覚えておらず😭
チャレンジタッチもしてますが、四や七もわからず、結局表見たり私が教えたりしてその都度問いてしまっています。

そして覚えない!
やはり繰り返し書くのが効果的ですか?

それを1番嫌うんです😭
色鉛筆やラメペン使って派手にでもやろうかな…

別に受験考えてたりするわけでもないですけど、テストで7〜80点ぐらいはキープしていてほしいです😩

わからなくなったら本当つまらないじゃないですか授業が😞

コメント

たぬ

うちは学校の勉強のみで他の事は一切していません。考えた事もあったのですが、まだ1年生って本人が興味がないと覚えないのかな。って思って💦
漢字は結構学校で繰り返し出てくるので、今2年生なんですが、大分覚えるようになってきました!
色鉛筆やラメペン、素敵ですね!お母さんが不安でしたら試してみても❤別に鉛筆で書かなくても良いと思います!

lulu

チャレンジタッチうちもやってますが、それよりYouTubeの字幕?で勝手にカタカナと漢字の読みとなんとなくの書き方覚えてました🤣
いいのか悪いのか‥💦
娘はそれから興味があるみたいで自分で「○○がうまくかけない」とか「○○ってどうやって書くの?コツ教えて」と自分でノートにせっせと繰り返し練習してます✊🏻なので自分の名前とパパママの名前を漢字でかけるまで成長してました!

覚える気がなければ頭に入らないと思うので興味を持たせるのが大切なのかな?と思います🌟