※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

軽度障がい者さんのお仕事のサポートをする仕事されてる方いますか?求人を見てて気になったのですがどんな感じなんでしょうか🤔

軽度障がい者さんのお仕事のサポートをする仕事されてる方いますか?求人を見てて気になったのですがどんな感じなんでしょうか🤔

コメント

ままり

b型とかa型とかですかね?🤔
仕事内容によると思いますが…
何系の施設ですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    B型です!仕分けシール貼り等書いてました。
    メインは利用者のサポート、後はPC業務と送迎と書かれてました。
    ヘルパーの資格は持ってますがガッツリ介護じゃないのでいいなと思ったんですけどどうなんですかね😣

    • 11月17日
  • ままり

    ままり

    軽度障がい者の方ならほぼ作業補助だと思いますよ☺️介護と言っても車椅子の方がいたらおしてあげたり
    利用者さんがした作業の点検、出荷作業の準備等じゃないですかね🤔
    あとは送迎と各利用者さんの支援記録を書いたりですかね☺️

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    障がい者さんの対応は結構大変ですか?

    • 11月17日
  • ままり

    ままり

    私が働いた数カ所はどこも軽度だったので大変ではなかったです🤔
    作業が終わらなかったりで代わりに職員が残業したりはたまにありましたが😂
    精神の方は依存体質の方が多いのであまり親しくしすぎるとプライベートにまで干渉してくる場合があるので、
    そこの線引きはうまくする必要はあるかと思います🤔

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精神の方のことが私は心配していて、、口がうまいわけではないので😅事業所によるとは思いますが、精神疾患の方の割合ってどれくらいですか?
    質問ばかりすみません💦

    • 11月17日
  • ままり

    ままり

    うちのとこは半々ぐらいでしたよー
    精神といっても作業出来るぐらいの軽度が多かったので
    会話が通じないとか急に暴れるとかはいなかったですね🤔
    鬱の人が多かったので急に休む…半月出てこないとかはありました😂
    依存されてしまうと夜中とかにガンガン電話してきたりする人がいるので安易に連絡先は教えない…などはした方が良いと思います🙆‍♀️

    • 11月17日
ママリ

去年、B型事業所で働いていました!
車椅子の方はいなく、利用者の皆さんは歩行が出来る方(知的や精神が多かった)ので移動面での介助はなかったです!
出来ない事をそばで見守って、難しい所は手出しすると言った感じでしたが、ほとんどみんな出来ていたのであまり出番はないくらいでした🤔