※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

小さい子の言い間違いについて相談です。4歳の子が「ちーげがでた」「かににさされた」と言います。私も小さい頃同じような間違いをしていました。

小さい子って「血がでた」「蚊にさされた」の2つって言い間違い多くないですか?
うちの4歳は「ちーげがでた」「かににさされた」と言います😂ちーげは意味わからなすぎていつも笑えます🤣
私自身も「ちががでた」「かににさされた」と小さい頃ずっと間違えてました🫢笑

コメント

ママリ

うちの上の子も年中ですが、ちがが出た!!ってまだ言います😂💦
あと、かににさされた!もずっと言ってました😂

  • ままりん

    ままりん


    年中さんならまだまだ大丈夫ですよ🥰
    私小学生の頃でも間違えてた気がします🫣笑

    コメントありがとうございました💞👍🏻

    • 11月16日
ままり☆

その2つ、言い間違え多いですよね😆小学校に務めてたとき、4年生の子でも言い間違えてる子、何人かいました🤣言った後に、あ、間違えた❗と気づいてましたが(笑)
ちーげ、初めて聞きました🤣🤣

  • ままりん

    ままりん


    私も小学生の頃は全然間違えてました🤣🤣
    いまだに「かににさされた」は言いそうになります😹

    コメントありがとうございます😊

    • 11月16日
ママリ

かににさされたは、めっちゃ言ってましたね!
カニさんにチョッキンされちゃったんだ?🥺というと、ちーがーう!カーニ!と言ってくるのが可愛くて、おちょくってるうちに言わなくなっちゃいました😂😂

  • ままりん

    ままりん


    チョッキンでよくわかりましたね🫣💞
    うちは当分理解しなさそうです🤣🤣

    コメントありがとうございます✨🥰

    • 11月16日