
園の先生が他の保護者に個人情報を大声で話し、不適切な行動が目立つ。他の保護者も同様の悩みを持っている可能性あり。
園の先生がデリカシーがないです。
話すことがあるようで引き止められたのですが、個人の情報を含んだ話を降園後いろんな方がまだ残っている時に、大きい声で話をされます^^;
私ごとではないのですが、わざと皆に見せびらかすようにモンペと話をして、モンペが食いついてブチ切れてる所を皆に見せようとしたり、先生自体何がしたいのか分かりません。
私の個人情報は、最近引っ越したのですが、引越し先はあまり他のクラスの方で知られたくない方もいて、あらかじめ個室で話がしたいです。と登園の時に伝えていたのに、外で「〇〇に引っ越されたんですよね?手続きは~」とでかい声で言われて、私は結構秘密主義なので噂好きのママさんに知られたくないのに、先生の対応が酷いです。
どの先生もそんな感じで、問題のあるお子さんがいたらその子に注目するようにママさん達を誘導したりしてるように思えます。
私はそんな事されてないけど、それをされてるお子さんのママさん達が可哀想だなって思っちゃいました。
私の心が弱いからそう思うのでしょうか?
普通のママさんなら、そんな事あっても悲しくならないでしょうか?
自分が考えすぎなのか、皆さんもそう感じているのか…。
他のママさんに聞くと賛否両論でした!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ruby
その事自体は、配慮がないな、と読んでて残念な気持ちになるというか
そんな園嫌だなって感じました😔💦
ただ、人ってすごく
気になることを見てしまう、そういう生き物だと思うので
もしかしたら、その事ばかりが見えてしまう、聞こえてしまう状態なのかな、というふうにも思えました。
転園が不可能なら
その先生をどうにかしようとかいうのは思わないようにして
自分を貫くというか、周りを見ないくらいのスタンスになった方がいいかと思いました😣!! 難しいですけど😭
はじめてのママリ🔰
本当に、絶望な園です💦
元々、厳しい家庭で生まれてきた方はなんとも思わない感じですが、私や沢山の保護者がイライラして帰ってきています😢
rubyさんの文章をみて、本当に素敵なママさんだなと思いました!
人生何周かしてるか心理カウンセラーの方かな?と思うくらいの洞察力です😍