※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らぴ
お金・保険

母子手当の受給期間や入籍後の影響について相談中です。要望の日に入籍し、出産まで母子手当を受け取りたいが、母子手帳をもらったら受給できないか不安です。ありがとうございます。

母子手当についてです😌
現在4歳の子を育てていて、最近第2子の妊娠が分かりました😊
私は1人目妊娠中に相手の方とは未婚のままお別れしていて、今の彼とは2年半ほど一緒にいます。子供が出来たら結婚しようね〜と話していてやっと待ちに待っていた妊娠でした🥺
まだ7週で、母子手帳もまだもらっていません。
入籍は日にちもまだ決めていないのですが、出産予定日までには入籍しておきたいので希望の日を2人で相談しています。

この場合母子手当はいつまで受け取れるのでしょうか?
母子手帳をもらったら母子手当はなくなるのでしょうか?それとも入籍してからもらえなくなるのでしょうか??

結婚する予定なのに母子手当がまだ欲しいなんておこがましいとは思ってますが、もう少し仕事も続けるつもりですしまだ相手の方に生活費や1人目の子にかかるお金を負担してもらうのはちょっと、、っと思いギリギリまでは自分でお金の面は頑張りたいと思っています。

詳しい方回答お願いします🙇‍♀️

コメント

あーぷん

母子手帳は妊娠9週くらいで
先生から許可が出てからもらえます!

母子手当はパートナーと婚姻関係になった時点で貰えないです

産まれるギリギリで婚姻届を出せば、それまでは貰えます!

  • らぴ

    らぴ

    そうなんですね😳
    それなら安心です😌
    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月16日
りりり

わたしはバツイチですがステップファミリーです😊
娘と2人暮らしのアパートに旦那がきました
誰かに密告されて母子手当返還とかも怖いし入籍前というか同棲始めてから手当は手続きしました

今回ご懐妊なら母子手帳もらうときに相手のことを聞かれて打ち切りになるかもしれません
市により対応は全然違います

  • らぴ

    らぴ

    そうなんですね😳
    同棲も援助もされてないので、そこはちゃんと説明するつもりです。頑張って見ます😌
    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

同棲してたりするなら貰えないです。
事実婚の場合もそうですし、
今の状態だとかなりグレーなとこだと思います…

  • らぴ

    らぴ


    同棲はしてなくて、相手の仕事の都合で5月に県外に引っ越す予定でそれと同時に私も仕事をやめて同棲始めようと思っています。それも保健師さんに伝えてみようと思います😌
    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

現況届の時にそういう相手がいると言ってありましたか?🤔
今までの生活費、援助されていたのでは?と突っ込まれるかもしれません😥

  • らぴ

    らぴ

    一応子供の定期検診で保健センターに行く際に保健師さんとそのような話は何度かしています😌
    同棲も援助もなく、1人目の方の父親からは養育費をもらっている申請もしてあるのでまたしっかり説明してみようと思います😌
    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月16日
はじめてのママリ

ステップアップファミリーです。
娘妊娠した時まだ同棲もしてなかったので事情説明しながら役所の人と話しましたが生活を一緒にしてる時点で不正受給に該当すると言われました!
でも住所もバラバラ、生計も別々、週末一緒にいるくらいなら問題は無いと言われました。
私の場合は旦那がその時出張メインだったので同居もしておらず住所もバラバラで、生活費もまだ別だったので妊娠中入籍するまでは母子手当貰ってました!

  • らぴ

    らぴ

    そうなんですね!全く一緒です🥺
    しっかり説明すればいいんですね😳
    安心しました、回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月16日