

いちご
7w6dであり、出血なしのまま9w6dできえて、
その後、茶おりでて12w0dで、ダクチル処方。
その茶おりが3週間続き、14wの健診では安静解除で子宮内出血もなくなってました。
いちご
7w6dであり、出血なしのまま9w6dできえて、
その後、茶おりでて12w0dで、ダクチル処方。
その茶おりが3週間続き、14wの健診では安静解除で子宮内出血もなくなってました。
「発達」に関する質問
息子の発達 自閉症でしょうか 一歳一ヶ月の息子の発達に悩んでいます。自閉症なのではと心配でなりません。子育ての先輩方、うちの子もだったよ、やその後の発達など教えていただけたら嬉しいです。発達を相談しようと…
夫婦共に限界が来ています。 我が家は朝起きた瞬間から泣き声怒鳴り声で始まり、 寝るまで何度も繰り返されます。 長男4歳次男2歳です。 そして長男は発達面に問題があり「固有受容覚」が欠けています。 正直これが一…
保育園預けるとき泣かずにぽけーっとしてる もう通って2週間半経つ、泣いたのは2日目3日目のみ、迎えに行くと泣いてくれたこともあったけど、 預けてバイバイしてもぽけー、 保育士さんに、保育園でもなくことはほとんど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント