
コメント

はじめてのママリ🔰
ご自身が扶養内でお仕事されてるかどうかでも違ってくると思います!
私は扶養内パートで私の職場でしてもらってます!

ままり
職場でしてもらってます!

てん
掛け持ちとかでなければ扶養内でも扶養外でも基本会社の年末調整で大丈夫だとは思います。

さえぴー
扶養内でも扶養外でも関係なく、収入ある人は申告する義務があります。
なぜなら国民には納税の義務があり、扶養内で払う税金なくてもないですと報告しないとわからないからです。
申告方法は確定申告or年末調整です。
ダブルワークしてなければ、普通は年末調整だけで完結します。
どこかに勤めてるのではなくフリーランスで働いてるなら確定申告が必要です。
ちなみに所得税は計算した結果0円であるなら、申告しなくても怒られたりはしないです。
ただし住民税は計算した結果払う住民税は0円でだとしても、収入が1円でもあるなら申告が必要です。
なぜなら所得税は払う税額まで会社なり自分なりで計算して申告しますが、住民税は収入情報を申告してあとは自治体が勝手に計算するスタイルなので、正しい収入を申告してないと余計な税金払わされる可能性があります。
ままり
私も扶養内でパートしてるんですが、仕事場に聞いた方が早いですよね?
はじめてのママリ🔰
うちはもう締め切り終わったので、職場に確認が1番だと思います!