
産後里帰り中で、旦那が金曜日に飲みに行きたいと言い、自分の考えとの違いで喧嘩になりました。心配しているが、旦那は自分優先で、子育てに全力を尽くすべきだと感じています。
産後実家里帰り中です
家も近いですが里帰りしてます(^^)
今週旦那は土日に来る予定です
金曜日飲みに行きたいから行くとの事
考え方は人それぞれですが私としてはあり得ません
入院中も一回飲みに行ってます
上の子もいて頻回授乳も大変で睡眠不足なのも当たり前、知ってるはずなのですが自分優先というかなんというか。
土日があるからいいという考えのようです
金曜は仕事が早く終わるからこっちに来て欲しいというのが私の考えです。
月曜から木曜は早くこれても21時、次の日も仕事なので来なくていいよと言っていました。そしたらジム通いしてます、、
自分なりに心配させないように行動した結果がこれだと言います。
私の考えを押し付けるな
嫌味を言うな と言われ喧嘩になりました
毎日飲み歩いてるわけじゃないからいいだろう。と言いますが子供が産まれたばかりで毎日飲み歩く人もいないかと思います。
ましてや近い距離だからこそ少しでも顔見ようとかないのかって普通に悲しくなります
私は間違ってるとは思いませんが心に余裕がなく普段から心は狭いです( 笑 )きっと産後じゃ無くても( 笑 )
旦那なんてほっといてかわいい子供に全力尽くせばいいのにそうも行かず、ほんとイライラしてラインで喧嘩しました
この時間ほんと無駄ですよね
子供にも申し訳ない
愚痴でした
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 3歳3ヶ月)

ママリ
イライラするの分かりますー😭💦
近いならいちいち会いにきて欲しいです😱💨
里帰りしてるからって甘えないで!って…私でも喧嘩してますよ😂
そもそも子どもに会いたくないの?!って思って悲しくなってきます…

えびせん
妊娠出産という大仕事をまずは終えて、そのボロボロな中二人のお子さんを育てているのですから、
なぜあなたが来られる時に来ない?と不思議に思います。
百歩譲って、平日は心配させないための行動だったとしても、自分はあなたの仕事の負担を考えて平日は良いよと言ったので、飲みであれば金曜日からは来る様に伝えます。
コメント