※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園や保育園後、お子様と遊ぶ時間と家事のタイミングが気になります。両立が難しくイライラしています。

幼稚園や保育園に預けたあと、お子様とどれくらい一緒に遊ばれますか?

家事はどのタイミングでされてますか?

両立が難しく、いつもイライラしてしまいます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ご飯作ってる30分間は一人か下の子と遊んでてもらって、そのあとはご飯の時間までずっと遊んでます😂(というか付き合わされる、、、笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

平日は全く遊びません😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間なかなかないですよね💦

    • 11月16日
pinoko

15時30にお迎え行って30分くらい園庭で遊んで帰って来て、とりあえずご飯作る、ご飯食べる時間まで遊ぶ、お風呂まで遊ぶ、なので…
トータル2時間は遊んでると思います🤔
料理中も上の子が発表会で踊る曲をかけ始め一緒に踊る…
下の子はジャンボリーミッキーかけ始め一緒に踊る…
って感じです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月16日
はじめてのママリ

うちは16時お迎え、帰って来てご飯作る間テレビ見てて貰い、30分程遊びつつ17時ご飯、18時風呂、19時から20時遊んだり本読んだりしてます。
子供達が寝てから食器洗ったり洗濯畳んだりして、その後自分時間も取れて、自分的には一番余裕を持って過ごせる気がしてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月16日