![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と性格が合わず離婚を考えています。旦那は穏やかだが喧嘩になると変わり、謝れず話し合いもできない。最近、しんどく感じる。皆さんなら離婚しますか?
旦那と性格が合わず離婚したいと思う時があります。
皆さんならどうするかご意見ください🙇🏻♀️
私の夫は普段は穏やかです。
働きながら育児家事をよくやり子煩悩です。
普段は他愛もない会話や相談をし合う事もあり仲は悪くないと思います。
私の話も真剣に聞いてくれます。妊娠中や体調不良の時は全ての家事育児をこなして労ってもくれます。
問題なのは喧嘩や言い合いになった時人が変わる事です。
本当に同じ人なのかと思うほど変わります。
旦那から何か文句を言うことはないのですが、私から何か言われるとすぐムキになり子供の前でも自制できなくなります。
そして何を言っても通用せず、こちらの気持ちや意見を受け入れる姿勢が一切ありません。
基本的に自分が正しいという考えです。
そして1番の問題だと思っているのが、話し合いができないことです。
私はお互いに意見を伝え合い、合わないところを少しでも擦り合わせていきたいと交際中から思っていましたが、夫は合わないもんは合わないんだから話すだけ無駄めんどくさいと言い、向き合おうとしません。
合わないものは言っても仕方ないという考えなので、逆に私に対して何一つ文句は言ってきません。
なので私が黙っていれば円満なんだとも思います。
物に当たったり暴力に発展することはありませんが、大声で怒ることがたまにあります。
あと素直に謝れないところも本当に嫌です。
先日夫が一歳の子供が届くところにカミソリを置いていて私が慌てて取り上げようとした時に私の指がぱっくり切れてしまいました。(10針縫うことになりました)
この時も俺のせいでごめんなんて事は一切言わないのでこちらから、なんでそんなとこに置いてたのと言うと、またそうやって責める?取り上げる時に刃先見なかったの?と言い返してきて自分の非を認めて謝る事はしませんでした。そんな姿を見ているとどんどん嫌いになり謝れない姿を子供に見せないでほしいと思うようになりました。
おもちゃを投げて片付けている時子供から「パパ!投げちゃダメでしょ!」と言われた時も「〇〇ちゃんが片付けないからだよ」と言い訳をする様な事もあります。
普段は家事育児よくやり優しい旦那でありパパなのですが
素直に謝れない
怒ると自制できない
話し合いができない
この三つが私には最近とてもしんどく感じます。
私が何も言わなければ喧嘩になる事もないのですが、カミソリの件などどうしても言わなきゃ気が済まない時などは私も言うので、喧嘩になってしまいます。
みなさんなら離婚しますか?
どんなご意見でもいいので皆さんの考えお聞かせ頂ければと思います🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきち
読ませていただきました。
旦那様の豹変ぶりはビックリですね。
離婚した後のビジョンなのはお持ちですか?
もしも本当に離婚まではお考えじゃなければ、私の意見としては、奥さん側で気に食わないことを言って終わってみてはどうでしょうか?
求める行為をしても結局は返しがなければ、「カミソリは危ないから、次からは手の届かない所置くようにして」とだけ言っておしまい。
多分求める返答がないから、しんどいと思います。言い逃げしたり、小言で愚痴を言うだけでも少しは気持ちが楽ですよ(。>﹏<。)
![ナナミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナナミ
普段の様子がそんな感じなら離婚はしないですね。
子連れでシングルで3人で暮らすのって想像以上に大変ですよ。実家からの金銭的な援助あるとかなら離婚できるかもですが、、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
そうですよね😓本格的に離婚を考えているわけではないのですが、旦那の言動が他のママさんから見て離婚案件なのかどうか参考にしたくて(T_T)- 11月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの旦那もあまり変わりません💦
普段は優しいんですが、基本的に自己中心的なものの考えと言動なので疲れます💦義母そっくり。
子どもたちが高校生ぐらいになって転校とかしない年齢になったら離婚も視野に入れてます🥰
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
ママさんもお疲れ様です😭
普段は優しくて喧嘩になると話し合いってできますか?怒って自制できなくなる事とか😓
私も子供達がある程度大きくなったら絶対離婚しようと思ってます笑- 11月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
怒ると自制できない、話し合いができないはモラハラ・DV予備軍っぽくて怖いです。
カミソリの件はどう考えても旦那さんが悪いですし、妻子を危ない目に合わせておいてその態度って…自分だったら離婚を考えるレベルかもしれません。
子供に注意されたときに子供に責任転嫁するのも親としてどうなの?と思います。
この先お子さんたちに悪影響が出ないか心配ですね…。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
カミソリの件は私も離婚を考えました😓
ただ普段家事育児よくやって家族思いなところと子供達がすごいパパ好きなので、人には良いところと悪いところがあるもんだ!と思い今に至ります😓- 11月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
全然本格的に考えている訳ではないのですが、普段は優しくて仲良くても喧嘩の度に話し合いができなかったりすぐムキになられたりするのでしんどいなーと思い始めてて😓
スパッと一言こうして!と伝えた方がいいんですね😭
多分納得いかない顔でふてぶてしく「わかったよ😒」って返してくると思うんですけどそれで終わりにした方がいいんですかね>_<私もめんどくさい性格してるところがあるので「わかってる?」とか言っちゃいそうで、、