※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の女の子がいます。言葉はまだ少ないが、指示や要求は理解しており、喋り始める時期について気になっています。

皆さんのうちの子どもは、いつくらいから喋り出しましたか??
我が家には1歳7ヶ月の女の子がいます👧
言ったこと真似てみたりするのですが、そんなにはっきりと喋れるワードはまだなく、ママと犬の名前と音の真似くらいです🤣🤣
ただ、こちらの言ってることは理解してるようで、持ってきてー!とか片付けるよー!とか靴履くよー!などは通じてることは沢山あります(・∀・)
遅くても早くてもどっちでも良いのですが、この頃って皆さんどうだったのかなと少し気になりました☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

出来てもオウム返しくらいの単語しか話せなかったのが、2歳になった途端文章を話しだしたのでびっくりでした🥰これから楽しみですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいですね☺️🧡
    そして私のお友達も、同じことを言ってました🤣🤣突然喋り出す時が来るって🤣🤣
    すっごく楽しみですが、意味わかんないけど一生懸命話してる姿も可愛いので見れなくなるのは寂しいです😂😂😂

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

うちはその頃、パンとバァ(バナナ)だけでしたー🍌

やっと、2語文3語文話すようになってきましたが、いまだに興奮すると宇宙語です😂
それも流暢な宇宙語です😂

早くても遅くてもいつかは話すようになると思うので焦らず見守りましょー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、バナナおなじです❤️笑
    バーバーバッって言ってます🤣🤣
    流暢な宇宙語めちゃくちゃ可愛くないですか😍😍
    ききたーい😍😍😍😍笑
    これからの成長が楽しみだなぁ🤤

    • 11月15日
じゃむ

上の子は2歳すぎてやっと『ママ、パパ、あっち』などの単語(発語)。
下の子は1歳7〜8ヶ月で単語はハッキリしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その子によるんですね🥹❤️
    同じママから産まれていてもそのくらいの差があるなら、他の子なんて比べようがなさそうですね🤣🤣🧡
    今後が楽しみになってきました🤣🤣

    • 11月15日
313

うちは多分2人共早い方で、1歳半頃には二語文を話していました。
〇〇したーい、〇〇取ってー、〇〇いる!など要求は特に早かったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね😍😍
    1歳6ヶ月あたりで2語分話せてたら、やはり早い方なんですね🧐
    今のうちの子が2語分なんて全然話せなさそう、、笑
    要求をちゃんと喋ってくれるようになるって、お互い過ごしやすくなりますね🤤💛

    • 11月15日
はじめ

上の子は1歳11ヶ月で
👧ママと一緒に乗り物乗れたねぇ〜

って感じで文章話してました。喋り出したのは10ヶ月頃だったと思います😶

次女は アンパンマン指差して ぱーん! ってごく最近言うようになった程度です😌1歳半でパパママ言うようになったようなー、言わないようなーって感じでした😙💖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい🥹❤️❤️
    あと4ヶ月後に、娘がそうなってるとはちょっと思えない、、🤣🤣笑
    会話できるようになるのも、1人目2人目の違いを見守るのも、楽しみが沢山ありますね子育ては🤤❤️

    • 11月15日