![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休を2週間早めることにした理由や罪悪感、周囲の了承、安全策、不安などについて相談中です。
産休を早めることについて
有給消化という形で2週間早めることにしました。
お腹の張りがあることや、動くことも多い仕事というのが理由なのですが、ほんとに早めて良かったのかな、、、と罪悪感?があります😭
職場の方から早めでも良いよと提案してくださったのもあり、早めたいことを改めて伝えるともちろん良いよと言ってくださったのですが、、🥺
ただのわがままだったかな?とか元々の産休予定日まで働けたのでは?と今更になって一人でモヤモヤしてます😂
一人目でなかなか授からなかったこともあり、安全策を取ったつもりですが、、、
自分は大丈夫と思ってても、張りがあったりして万が一何かあっては遅いと思ったのと後期の妊婦が一緒だと周りにも気を遣わしてしまうかなと思ったのも理由です。
切迫等と診断もされてないのに早めたのは間違いだったでしょうか、、、?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち
全く気にしなくていいと思います🙆♀️
私は有給使って1ヶ月早めにお休みに入りましたが、すでにかなーりお腹も大きく、周りからもこりゃ大変だ〜!と言われていたので大事を取る形でした。
初期は妊娠悪阻もあったりでヘロヘロでしたし、赤ちゃん第一なので✨
きっと周りの方もそう思ってるのではないでしょうか?
気にせず出産までゆるりとお過ごしになられたらいいのかなーと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じ状況ですよ!
もうお腹も大きいと、しゃがんだり立ったりするだけで
しんどいですよね😓
気にしなくて大丈夫です😊
元気な赤ちゃん産みましょ✨
-
はじめてのママリ🔰
同じですか😭!?
仕事柄、しゃがむ立つはめちゃくちゃ多いので大変です😂
ここは職場のお言葉に甘えて正解だったと思うことにして、赤ちゃんファーストで過ごすことにします😭!- 11月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は有給使って3週間早めました!
動きっぱなし立ちっぱなしの仕事で坐骨神経痛が悪化して体がきつかったので😢
ご自身の体や赤ちゃん第一だし、気にする必要無いと思いますよ🥰
-
はじめてのママリ🔰
立ちっぱなしはつらいですよね😔
私は張りと頸管短めとの指摘があります😩
安静までは言われてませんが、ここから切迫になる可能性もあると思って、、、
気にしすぎずお休みいただくことにします😭- 11月17日
![ママリママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリママ
私を見てくださいよ、仕事しんどいだけで妊娠半年で休職してますよ(笑)早い産休だなぁーと思われたと感じますが、私からしたら妊婦がギリギリまで働けると思うなよ…という会社へのメッセージを残しました。
そしたら、会社は1人に頼りすぎる組織の危なさを感じたのか、育休中にだいぶ変わりました。1人の妊婦が会社を変えることもあると思えば勇気出ると思いますよ(笑)
-
はじめてのママリ🔰
会社でのストレスも体には良くないですものね😭
私の場合、職場はとても良くしてくれてるのですが、その環境に甘えてしまったかなーと自己嫌悪で😔
あと、今まで妊婦さんがいなかったのでこの判断が正しかったのか自信がなく、、
でも、無理して万が一があっても困るし気にしすぎないようにします😣- 11月17日
-
ママリママ
これからも他人に助けてもらう、譲ってもらう、気にかけてもらうことがたくさん増えます!だから甘えてしまった…と思わずにラッキーだったと言いましょ(笑)
- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、!子どもが風邪ひいたとかでお休み貰うことも増えますよね😣
胎教のためにも、ゆったり構えることにします🥺- 11月17日
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
わたしも有給使って2週間早めました!
デスクワークだったからまだ全然仕事できたし、切迫でもないし健診でもまったく問題なかったですが、
なんとなくもう休みたいって気分になってしまったので😅
お腹の子を守れるのはママだけです!今のうちに思う存分休みましょう◎
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
30週近くなると一気に体が重くなってきました🥺動けなくなりますよね😣
私一人が大丈夫と思ってても赤ちゃんはそうじゃないかもしれませんよね、、、
張りもあるので無理せずお休みいただくことにします😔- 11月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
気にしすぎる性格なので、モヤモヤしてしまって😔
ただやっぱり昨日今日は張りをよく感じるので、早めて正解だったのかなと思ってます😭
しっかり感謝の気持ちを伝えてから産休に入ることにします!