※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
優しいママでいたい
子育て・グッズ

9ヶ月の娘がいる初めてのコロナ感染で、実家に預けるべきか悩んでいます。

初めてコロナにかかりました。
生後9ヶ月の娘がいます。
実家に預けてもいいとのことですがやはり離れたほうがいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは下の子が6ヶ月の時にコロナにかかりました💦
上の子が体調悪くなり、翌日下の子が体調悪くなり、検査したところ2人とも陽性、その後旦那、私と家族全滅でしたが、不便なことは何一つなかったです!
かからないに越したことはないでしょうが、今後いつかかってもおかしくないですし、その度に親子離れるわけにもいかないと思うので、私なら実家に預けないで一緒に過ごします!
仕事で不在のことが多い父親がコロナならまだしも、一番接する母親がコロナの時点で、多分お子さんも感染してると思います💦

  • 優しいママでいたい

    優しいママでいたい

    やはりそうですよね💦
    でもかかってなかったらって考えると一緒にいてかかってしまった時の罪悪感が....
    もう一度、実家に相談します🙇
    ありがとうございます😊

    • 11月15日
Yuria

娘が生後5ヶ月の時に夫が急に発熱して、感染者数が増えている時期だったのでコロナかも知れない!とすぐ娘だけ実家に預けました。結局夫はすぐ解熱してコロナ陰性だったんですが、心配で実家に娘を3日ほど預けました。
お子さんにうつしたくないなら、預けた方が良いです。
発症するかどうか、症状が軽いか重いかは、ウイルスを吸い込んだ量によるので、預けるなら早い方が良いです。
自宅だと、少し前は換気がしやすい時期だったんですが、ここ数日寒いので窓をこまめに開けて換気するのは難しいでしょうし、家で1日中マスクしてるのもつらいでしょうし。
別にお子さんのコロナ感染を許容できるなら預けなくて良いと思います。
私はコロナはただの風邪でもないしインフルエンザよりも厄介な感染症だと思っているので、子どもを守るために出来ることは全てやります。

はじめてのママリ

娘が生後7ヶ月の時に旦那と私がコロナ感染しました💦
完母で哺乳瓶拒否だったので離れることができずずっと一緒にいました😭
娘は症状が出なかったので感染してたかは結局分からなかったんですけど、預けられるなら預けた方がいいです😭!!
自分が具合悪いときにお世話するのは本当にしんどかったです😭

優しいママでいたい

みなさん、ご回答ありがとうございました。
結果、実家に旦那と娘が行くことに決まりました。
私が高熱で動けないこともあり、うつさないためにもそうなりました💦
ありがとうございました。