
旦那の不倫相手から慰謝料支払いがあったが、同日に借金の請求書が届いた。証拠がないため無視してもいいか悩んでいる。
旦那の不倫相手からやっと慰謝料支払われることになりました。27日に弁護士さんと相手の女が公正証書作成に行ったのですが同じ日付に書留が送られてきました。内容は【ご請求書】です。旦那が借りてたそうで全部で6万振り込むように書いてありましたが借りてた証拠などありません。借りてたものなら旦那に返させるべきだとは思うんですが普通、公正証書作成しにいったその日にこんなもの送ってきますかね?全く反省なんてしていないですよね。無視していいですかね。どう思いますか?
- ゆか426(10歳)
コメント

しょこたん
結婚してる時のだから
証拠や借用書などがあれば
払う義務はあると思いますが
ありますか?
ないなら払う必要性が分かりません。
そもそも、慰謝料と旦那さんの借りたお金は
別だと思います。

ちゃんはな
たしかに請求書を送ってくるタイミングには気分を害しますが…
借りた証拠はなくても、事実があるなら返すのが人として当たり前だと思います。
-
ゆか426
借りたもの返すのは当たり前ですよね。ただ借りた金額もはっきりしないし支払われる予定の慰謝料の振込期日よりもだいぶ前が期日になっており、いきなり請求書と書いて口座番号とともに送られてきました。被害者である私としてはせめて慰謝料が支払われてからにしたいです。私がおかしいのでしょうか...
- 3月2日
-
ちゃんはな
金額はご主人覚えていないんですか?
もしあやふやなら、話し合いも必要ですよね。
私の身内が不倫に悩まされていて慰謝料も請求したりと身近で見てきたので、すっごくお気持ち分かります。先に慰謝料払って欲しいのも分かります!
不満で納得いかないのであれば、ゆかさんが相手と連絡を取り、話し合いをしてみてはどうでしょう??
その請求書というのは、相手が勝手に作ったものでしょうか?弁護士を通して、なんですかね?- 3月2日
-
ゆか426
ちょこちょこ飲み代だったりタクシー代だったり借りてたらしく総額は不明なようです。
慰謝料請求するときも最初はやりとりしていたのですが疲れ切ってしまって弁護士さんに依頼したんです。それからは直接連絡とることは全くなかったのに今回いきなり請求書が送られてきました。相手が勝手に作ったもので弁護士は通してないです。私は弁護士に依頼しているのだからせめて弁護士は通すべきだし不倫に対する反省はなく、精神的苦痛を与えたいんだろうなと思ってしまいました...- 3月2日
-
ちゃんはな
そうなんですね…
金額に信ぴょう性がないなら、一言弁護士を通してくれれば対応します。と伝えても良いかもしれませんね!
完全に自分のケツ拭いてから出直して来いって言いたいですね。- 3月2日
-
ゆか426
そうですよね!明日自分の弁護士にまずは連絡してみたいと思います。
借りたもの返すのは当然だし旦那と不倫相手の女のような非常識な人間にはなりたくない...
本当にその通りです!そう言ってもらえてちょっとスッキリしました!ありがとうございました!- 3月2日

ゆりりん
ささやかな攻撃なんじゃないですかね?証拠もないし無視でいいんじゃないですか(^ ^)イライラしたら相手の思う壺なので、そんなただの紙切れ鼻息で吹き飛ばして下さい(^ ^)
-
ゆか426
やっぱり攻撃ですよね?!
無視しようかとは思っているので弁護士さんにも聞いてみます!
鼻息で吹き飛ばす!笑っちゃいました(*´∀`)- 3月2日

ゆか426
弁護士さんに相談したところ無視していいそうです!
むしろ公正証書の中に私に対して請求はしないという文言が入っているらしく請求自体できないそうです!
回答下さった皆様ありがとうございました!
ゆか426
証拠も借用書もないです。
借りた事実はあるそうですが証拠もないので払わなくていいですよね。慰謝料と別なのはもちろんですが公正証書作成しにいったその日に請求書なんて送ってくるのが腹立たしくて...
しょこたん
弁護士さんが無視でいいなら
払う必要はないですね!
いつ借りたのかいつ返すと言ったのか
分からないけど不倫相手にも
非はあると思います
人間なんて分からないですし
ちゃんと返して欲しいなら1筆
書いてもらうなりしていた方が
良かったと思いますね
仮に支払わなきゃいけないとなっても
旦那が返すべきだから
ゆかさんが払う義務は無いはずです