
コメント

はじめてのママリ🔰
30代前半、視能訓練士です。
27ぐらいの時に転職して、一般企業にて営業事務として働いてます。
私は今の仕事の方が待遇もいいですし、仕事内容も気に入ってます。
理学療法士さんだと総合病院勤務ですかね?
親戚に理学療法士もいますが、病院勤務がしんどくなり、行政の子どもの発達支援に転職してました。
医療から離れたいのであれば、正直早めの方がいいのかもしれません。医療機関と一般企業では、常識や感覚が全然違います。
はじめてのママリ🔰
30代前半、視能訓練士です。
27ぐらいの時に転職して、一般企業にて営業事務として働いてます。
私は今の仕事の方が待遇もいいですし、仕事内容も気に入ってます。
理学療法士さんだと総合病院勤務ですかね?
親戚に理学療法士もいますが、病院勤務がしんどくなり、行政の子どもの発達支援に転職してました。
医療から離れたいのであれば、正直早めの方がいいのかもしれません。医療機関と一般企業では、常識や感覚が全然違います。
「資格」に関する質問
今から通信制の大学4年間コースに通うって、 すごく大変ですよね?? 誰か経験した方いらっしゃれば教えて下さい🙇♀️ 子供は3人、9歳7才3歳で、 生涯働き続けられる資格をとりたいと考えています。 私は恥ずかしながら高…
どうやったら年収上げれるでしょうか? 前職は銀行員で2年半で退職。(当時年収350万円) 営業兼事務のような仕事で目標を追い続けるのに疲れて辞めました。 今は2社目で経理事務をしてます。ちょうど4年経ち1時間時短して…
就労で保育園に預けてます。標準保育時間の認定です。 いつも16時お迎えに行ってます。 仕事ではなく個人的に勉強してる資格の研修があるんですが、お迎えが17時になります。 保育園に預けるのではなく、ファミサポなど利…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。
おっしゃる通り、一般企業の周りの友達の話をきくと、感覚の違いを感じます。
順応できるように、早めに転職も考えようかと思います。
コメントありがとうございます🙇♂️