![ウッディ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高知市の産後ケア通所型を利用した経験者へ。2児育児中で心身不調。通所型の場所や雰囲気、満足度を教えてください。
高知市、産後ケアの通所型を利用したことのある方に質問です。現在2児(5ヶ月)育児中です。産後うつとまではいかないのですが心身ともに不調気味です。
上の子も居るので宿泊型は難しそうなので通所型を利用しようと思いますが利用者のレビューなどがあまり参考になりそうなものがなかったのでもし利用した事ある方がいらっしゃいましたら場所や雰囲気、使って良かったかどうかなど教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- ウッディ(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![わわわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わわわ
はぐあすを利用しています。
おいしいランチが食べれて、ゆっくりお風呂に浸かれて、リフレッシュできます!
担当の助産師さんとその時の忙しさのタイミングにもよるかもですが、自分の個室で子供を見ないといけない時間もたまにあります。
でも、スタッフの方は親身に話を聞いてくださいますし、一度の利用でもかなり気分転換になると思うので、オススメします✨
周りのママさん達もほとんどの方が産後ケアを利用されている印象です。
3時からのおやつタイムは利用者での交流時間になっていますが、ゆっくり休みたい場合は自分の個室で1人で食べるのも可能です。
毎日子育てお疲れ様です、私は子供1人でもヒイヒイ言ってるので、2人を育てられてるなんて、尊敬の念です。
頑張りすぎず、お身体を大事にされてください。
ウッディ
ありがとうございます!
はぐあす気になってるんですが家から遠く、保育園のお迎えに間に合わなそうなんですよね。
保育園の先生と相談してみます🥲
コミュ障なので交流時間気まずいので利用する時は避けると思います😂
お互い子育てお疲れ様です🫡✨
2人目だと1人目に比べて慣れたもんで適度に雑になりますのでだいぶ楽ですよ😇
ただ、生活リズムが思い通りにならならくなったり上の赤ちゃん返りで悩んでます😣
はぐあす利用してみますね🎶
わわわ
何度も返信してすみません💦
おでかけるんだパスのアプリの掲示板に浅井産婦人科の産後ケアの口コミも載ってました、浅井の方が家から近くてまだ見られていなかったら参考にどうぞ✨