※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠後期32週で胃痛がひどく、食事ができない状況。胸焼けや吐き気はあるが、胃痛が急に始まり心配。産院では薬はなく、太田胃酸も効果なし。健診まで時間があるが、産院か消化器内科に相談した方がいいでしょうか。

妊娠後期 32週ですが胃痛が酷くてご飯が食べれません

胸焼け、ゲップ、吐き気などは後期になっても常にありますが、昨日から胃痛が始まって食べるのが怖いです。
後期でもこんなことってあるのでしょうか。
産院の先生に伝えたのですが、胃が圧迫されるし辛いよね、といった感じで特に薬は処方されず...
太田胃酸を飲んでますが良くなりません。
ただでさえ赤ちゃんが加減ギリギリの体重なのに
これ以上私が食べれないのも心配です。
健診までまだ時間があるのですが、産院に連絡
したほうがいいのでしょうか?それとも近くの
消化器内科でも大丈夫でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も30週入ったあたりから胃痛がしだしました。それまでもむかつき、胃もたれ、吐き気はありましまが。。
昨日の検診で相談したらファモチジンを処方してくれました😭薬って先生によって処方してくれたり、してくれなかったりですよね。。でもご飯が食べれないのは辛いと思うのでもう一度先生に相談されてもいいかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    胃の不調めっちゃ辛いですよね。
    メンタルまでやられます。
    ファモチジン!初めて聞きました!
    やっぱり先生によるんですね。
    でも食べれないのめっちゃ辛いので相談してみようと思います...

    • 11月14日