
手土産のお菓子を予約していたが、都合で何度か日程変更し、今回も訪問できない。購入してから再度予約するか、事情を説明して日程変更するか悩んでいる。
人の家を訪ねる際に手土産として持って行くお菓子を予約していたのですが、身内の不幸や子供の発熱など予期せぬやむを得ない事情で2度ほど日程変更をしているのですが、なんとまたその日も予期せぬ事情によりお訪ねすることができなくなってしまいました…
いい加減お店の方には冷やかし、迷惑行為と思われかねないので、一度購入して、再度訪問日の分は改めて予約する方がいいですよね?
それとも、事情を説明して再度日程変更してもらいますか?
私も予定したものがこんなにズレるとは思っておらず、どうしたものかと困惑しています😓
- ママリ(2歳5ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ちゃー
直前の変更でないなら、事情を話して再度日程変更で良いのではないでしょうか?
冷やかしや迷惑行為とは思われないと思いますよ😊

退会ユーザー
キャンセルではなく変更なら問題ないかな?と思います🤔もやもやするなら先払いも相談してみますね😊
-
ママリ
先払いなるほど!
それだったらもやもやしなかったかもです💦
どの道お店に行かないと先払いできないですし、今回は本当にギリギリでのキャンセルになってしまうので、購入させてもらって、次回はこんなことに備えて先払いしておこうかなと思います。
お金先にもらっていれば、相手側も安心ですもんね😌- 11月14日
ママリ
毎回前々日くらいの連絡になっています。
今回は本日定休なので、明日お伝えするとなると当日になってしまうので、そのまま購入しようかな…と💦
私がお店の立場なら事情を説明されても、それが本当なのかわからないし、実際に購入してもらえるまで、本当に購入する気あるのかしら?と少なからず相手(お店)の方を不安にさせてしまいそうで😓
私自身仕事で入金期限超過の方に入金督促したりしているのもあるからかもしれません💧
電話で今週中には入金すると言われて、結局入金がないということも度々あったり、正直期限(予定日)を守らない人は信用がないです😅
普通の感覚ならやむを得ない事情が偶然度重なり3度くらい予定変更するのは大丈夫なんですかね…?
ちゃー
なるほどーー当日キャンセルになってしまうなら、金額や数量にもよりますが今回は購入して自宅用にするのもいいかもしれないですね😊
私接客業やってた事もあるのですが、本当に来店するつもりでやむを得ずキャンセルの方と、冷やかしというか、来店するか迷っていたり別の店に決めたんだなみたいな方はお電話のみでも何となく分かります。
私の感覚だと、3回くらいなら、お電話口での対応が真摯であれば特に気にならないですね。5回を超えると流石にほんとは買う気ないのかな…?とは思います😂
ママリ
美味しくて大好きなお店ですが、何かの記念日や来客用、手土産にしか買ったことなく、頻繁に何の理由もなく自宅用で買えるほど裕福な家庭でもないので、今回は大義名分もあるしラッキーと思って自宅用に買って家族と食べようと思います😂
誠実な人とそうでない人わかりますか?🥺
私小売店の通販部門にいるのですが、世の中の人ってこんなにいい加減なんだ😓って呆れるようなことほんと多くて💧
対面でないから余計なのかも知りませんが、思わせぶりならハッキリやっぱいらなくなったのでキャンセルしたいです!って言ってくれればいいのに…と思うことが多く。軽く人間不信です😇
もう職業病なのか私1回目すら、ん?と思って2回目とかなら、確信犯?って疑ってしまい、3回は完全悪意を感じてしまいます💧
5回とかもうやばいですね🤣
世の中変な人多いので普通がよくわからなくなります😅
ちゃー
そういうお店ありますよね!
たまの贅沢、素敵だと思います💕
わかる…と思ってはいますが、こればっかりは何とも言えないですよね😓信頼している身近な人にすら裏切られる事もありますし💦
でも、こうやってママリの中でのやり取りでもママリさんの真面目さや誠実さは伝わってきます!
きっと、電話でのやり取りやそれまでの購入でも、それはお店の方にも伝わってると思いますよ😊
変な人多いのは実際そうだと思いますが笑
きちんとした方も多いと信じたいです😂