
コメント

ママリ
産後心友の結婚式がありましたが
泣く泣くお断りしました😢
1ヶ月は厳しいのではないでしょうか💦

ハル
産後1ヶ月半の時に友達の結婚式に出席しました!
その時はおっぱいを途中で絞って晩に帰ってからカチカチのおっぱいを搾乳機でさらに絞りました💦
産後の体調次第でしょうけど、ご友人にとりあえず出席したい気持ちはあるけどもしかしたら体調の変化があるかもしれないからその時は早めに欠席の連絡するねと伝えてはどうでしょう?
式場によりますが大体1〜2週間前に言ったらお料理キャンセルできるんじゃないですかね(*^^*)
-
あお
やはり途中で絞らないとキツイですよね😣💦
そうですね😥友人にはもちろん事前に伝えておくつもりですが、以前スピーチしてほしいと言われた事もありできればキャンセルしたくないです😭
でも体調第1で判断するようにしたいと思います❗️
ありがとうございます😂❤️- 3月1日

*すぬっぴ*
私の結婚式のとき、臨月だった友人は来れませんでしたよー(;o;)
病院の先生からストップかけられたそうです💦
-
あお
私も予定日が式直前だったら諦めていたと思います😣
思いの外予定日が早かったので出席したい気持ちが強くなってしまいました😥- 3月1日
-
*すぬっぴ*
自分で大丈夫だと思っていても、当日何があるか分かりませんし、病院の先生に相談してみるといいと思います!
せっかく参加してもらっても、万が一なにかあったときに友人さんも呼んだことを後悔することにもなりますし💦
体調第一!!にされてください(^^)
もし参加できたとしても、転んだりしたら怖いので、周りの人のサポートも必要だと思います☆
無理されませんように!!- 3月1日

ああ
私も予定日後2ヶ月で出席の予定です。どうなるか分からなくて心配ですよね(><)
とりあえず出席にしています。スピーチも頼まれています。(2人を出会わせたのが私と旦那なので。。。)
今回は旦那も出席するので、それもあり安心なところもあります。
見てくれる人がいるなら、赤ちゃんはひとまず安心ですよね。自分自身も二次会には出ずにサッと帰ろうと思ってます。
せっかくなら出たいです(><)
-
あお
旦那様も一緒なら心強いですね😂✨
私も二次会もできれば出席したいですがそこまでは望めません😣💦
なんとか式、披露宴だけ無事に出席したい❗️ただそれだけです😭✨
お互い大切な友人の結婚式出席できるといいですね😣❤️- 3月2日

ハチミツ¨̮♡
行きたい気持ちも、出席してほしい気持ちも、わかります!
自身の結婚式も親友2人が臨月入って、遠方で‥‥
でも、仕方ない事だし、おめでたい事なので、気持ちよくお断りも受けたつもりです♡
もし、なにかあっても‥‥と、そちらの方が心配です。
産む前も、産んでからも!
ご友人さんに、何としてでも!もなるなら、キャンセルギリギリまで産後の体調と考えるとかもアリかもしれませんが。
早めの対処が色々必要な事だと思います!
私は式場でお仕事していたこともあって、当日近くのキャンセルなんかでも、そこそこ大変な作業です。
また、親友の式では、予定日1週間後のお式でしたので、断りましたが、メッセージほしい!と言ってくれて、式場の方と打ち合わせて、ビデオメッセージをしました♡
さらに‥‥予定日1週間後の式だったのが、予定日2週早く私が産んだ事もあって、ビデオメッセージ途中でサプライズ登場!って事をしましたw
式場の方に相談して決めました!
ものすごく喜んでくれたし、楽しかったです!
ただ、サプライズでメッセージを伝えに行っただけで、家からも近く1時間もないぐらいで赤ちゃんとも離れていませんが、自宅でヘアメイクと着替えと‥‥諸々用意が必要だし、まだ骨盤もグラグラで、ものすごい疲れましたw
ご友人と、まずは相談が必要だと思います!
-
あお
すごく親身にご丁寧にありがとうございます😣❤️
出席したい気持ちはすごく強いのですが、友人や式場の方にご迷惑をおかけするのはもっと嫌なのでまずは冷静に友人と相談してみようと思います❗️
妊娠前から式の日程は分かっていたのに、まさか出産で出席できないかもしれないなんて、友人に何て言われるかちょっと怖いです😭
でも赤ちゃんの為にもしっかり話そうと思います❗️- 3月2日

介母
産後1ヶ月、2ヶ月と続けて出ました!
1ヶ月のときは新婦のお色直しの時に搾乳して乗り切りました(^^)
幼馴染の結婚式だったので、どうしても出席したくて、、
-
あお
搾乳機持参されたんですね😳✨
お子さんは預けて行かれたという事ですよね😀?
私も付き合いの長い親友の結婚式なので絶対出席したいと思ってます❗️
なんとかなる気がしてきました😂✨
ありがとうございます❤️- 3月2日
-
介母
そうですー(^^)
2ヶ月のときは圧抜き程度でどうにかなりました✨
なんとかなります!
うちはいま哺乳瓶嫌いなので、逆に早い時期でよかったです💦- 3月2日
-
あお
なんて心強いお言葉😭❤️
ちょっと気持ちが沈んでたのですが前向きに過ごせそうです😂✨
ありがとうございました❤️- 3月2日
-
介母
うちの子なんて1ヶ月のときも2ヶ月のときもわたしがいなくてもいつも通りだったと母が言ってました笑
親の気持ち子知らずです、本当に笑
今じゃわたしがいなくなっただけで泣きます😅
たまのお出かけになると思うので、満喫しちゃってください✨
わたしは久しぶりに友達にも会えたし、美味しいものたくさん食べれていってよかったです笑- 3月2日

@@@
産後1ヶ月で出席しましたよ!
お色直しやタイミングを見計らって
授乳室で授乳したりしていました(^^)
挙式中も静かに寝てましたし
披露宴のときもずっと寝ててくれました♡
寝る子だったんで本当助かりましたw
-
あお
移動は車ですか🚗?
電車移動は難しいかなと思い子どもは預けるつもりです😥
うちは上の子が全然寝ない子だったのでやはり連れて行く事への不安がかなり大きいです😭- 3月3日
-
@@@
移動は、車でしたよー!!
電車だと厳しいですね😭😭😭
自分のおっぱいが辛いですよね💦- 3月3日
あお
お断りされたのは産後ですか😥?
どういった事が欠席の大きな理由でしたか😖💦⁇
ママリ
産後2ヶ月でした。
飛行機、電車、車、タクシーを使っての距離だと言うこともあり、私以外独身の子たちばかりでその子たちに混じって2ヶ月の子を連れていくのは無理だと思いました💦
おっぱいやおむつもまだ2、3時間おきで、時間はかかるし荷物も多いし首もすわってない状態だったので😢
あお
それは難しいですよね😖
私は電車に乗ってしまえば1時間程度の距離で、子どもは搾乳した母乳かミルクでいければ母に預かってもらえるので💦
産後の私の体の状態がどうなるか分からないので判断に迷います😭