※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
niconico
子育て・グッズ

A型ベビーカーで乗り切った方、サイベックスのリベルを検討中。街中で大きい子は見かけず、4歳まで乗れるか悩んでいます。徒歩や電車での外出が主。

A型ベビーカーだけで、ベビーカー卒業した方
いらっしゃいますか?

今、アップリカのA型ベビーカーを使っています。
義母に買っていただいたこともあり、子どももまあまあ座ってくれているので1歳0ヶ月の今も使っているのですが、最近、サイベックスのリベルもいいなあと購入を検討しています。

ただ、日除けが短いし、まだA型もつかえるし、、
と迷ってます。ただ買うなら早い方が得だし…
4歳くらいまで乗れるなら…と迷ってます。

A型も一応3歳まで乗れるようですが、
街で見てるとあまり大きい子が乗ってるイメージなく…
実際A型ベビーカーだけで乗り切った方は
いらっしゃいますか?

うちは車がないので、徒歩でショッピングセンター
に行くか、電車に乗ってお出かけです。
新幹線や飛行機は乗りません。

みなさんいかがでしょうか?

コメント

ひろ

うちも車なしですが、A型しか持ってないです。上も下もA型1台で過ごしてます。
A型だと重くて丈夫なので、4歳でも昼寝の時とか全然乗って寝てました😂

  • niconico

    niconico

    そうなんですね!!下のお子さんも✨
    たしかにA型丈夫ですよね💪
    4歳でも全然乗れるんですね🥹!
    うちの子も小さめだからいけそうかな!体験談ありがとうございます!!

    • 11月13日
/

サイベックスメリオカーボンで乗り切ってます!
下の子が産まれてからはベビーカーステップつけて使ってました!
今3歳9ヶ月ですがほぼ乗りません。
3歳過ぎてからはテーマパーク帰りに疲れて乗ったことが1度ありましたが、日常使いがないためそのまま乗り切ってます!
そして、今は下の子が乗ってます!

  • niconico

    niconico

    メリオカーボンデザインおしゃれですよね✨
    なるほど🧐
    意外とあんまり乗らなかったりもするんですね…!!
    それなら乗り切れそうな気も!!体験談ありがとうございます😊

    • 11月13日
咲や

うちは買い物はキャラカートに載せているので、B型なしで上の子は乗り切りました
下の子もA型だけで乗り切ろうと頑張っていますね
電動自転車を買うと一気にベビーカーの使用頻度が下がるので、買うならそちらを検討されるといいですよ
自転車で買い物に行って、店のキャラカートに乗せるという手が使えますので☺️

  • niconico

    niconico

    ちょうど4月からの保育園通学で電動自転車🚲検討してるので、ますます要らない気がしてきました…!
    店のキャラカート✨
    たしかにベビーカーで行ったらあれ乗れないですもんね!!
    全然思いつきませんでした🥹ありがとうございます!

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

うちは軽量A型のアップリカで乗り切りましたー!!

子供が2歳3歳と大きくなるとお出掛けする範囲が広がりました。電車やバス使わないかな?と思ってたけど子供が喜ぶのであえて使うことも。

さっと広げてさっとたためるのは私の中では大事。

サイベックスカッコイイけど、リベル重いですよね。

片手で子供抱っこしたまま折りたたみ出来ないのはムリですー。でも、カッコイイ♡

  • niconico

    niconico

    A型で乗りきりましたか!!
    リベル確かにめっちゃ軽い!
    とは思わなかった気がします💦
    かっこいいのはかっこいいですよね☺️
    体験談参考になります!🥰

    • 11月25日