
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日の育児お疲れ様です☺️
ちょっとずつ体力がついたり、泣く以外の声を出してみたいなーって思ったりしてるんじゃないですかね?
ギャン泣きするほど眠かったり暇だったりするわけじゃ無いけど、何だか構って欲しいからうーあー言ってるとか🤣笑
構うと機嫌がいいなら、構ってあげるのがいいんだと思いますよ☺️♡
お子さんの変化によく気づいていて凄いですね!余りにも様子がおかしいなら、予防接種の時や子育て支援センター等で相談するのもいいと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
毎日の育児お疲れ様です☺️
ちょっとずつ体力がついたり、泣く以外の声を出してみたいなーって思ったりしてるんじゃないですかね?
ギャン泣きするほど眠かったり暇だったりするわけじゃ無いけど、何だか構って欲しいからうーあー言ってるとか🤣笑
構うと機嫌がいいなら、構ってあげるのがいいんだと思いますよ☺️♡
お子さんの変化によく気づいていて凄いですね!余りにも様子がおかしいなら、予防接種の時や子育て支援センター等で相談するのもいいと思いますよ!
「泣く」に関する質問
1歳7ヶ月息子の発達について。 ご意見頂けると幸いです。 1歳7ヶ月の息子。未だに、指さし発語共にでません。 宇宙語はよく話すのですが中々意味のある言葉が出ず、不安です。 (気になる点) ・気に入らないことがあれ…
こどもちゃれんじを全くやらず 小1なのですが 継続する意味ないですよね?? やめるよと言うと嫌だと泣くのですがそれでも全くやらず。 またやりたくなったら始めるのが1番ですよね?? やるよ!と促し続ければやるように…
保育士さんへのクレームについて。これは伝えないべきでしょうか? いつも迎えに行くと、端のほうで無表情で子どもに話し掛けたり、笑い掛けることもなくジーッとしている先生がいます。(30代くらいの女性) 担当クラ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
これも成長ですよね・・
1日中構うのも疲れちゃうし😓構うのやめるとすぐ泣くしでなんでぇ😭って感じです!
回答ありがとうございます。