
コメント

4mama
理不尽ですよねー笑
でも仕方ないと割り切るしかないのかなー笑笑
義祖母とかによく、おむつ替えするの偉いねとか言われますが、
「いや、親なんで」って鼻で笑います笑

退会ユーザー
昔は育児に参加する男性が少なかったので、その時代に子育てしてた人はだいたいそう言いますよね🤣私の祖父や父は子育てにはあまり参加してなかった人で、祖母も同じようなこと言います(笑)
うちの場合は旦那側の親戚が旦那に対して、もっと協力してあげなよ!とか○○ちゃん(私)に感謝しなきゃ!と言ってくれるので、もっと言え言えー!と思って聞いてます。
もう時代が違うんだから昔の経験からいろいろ言わないで欲しいですよね!
-
ママリ
えー良い旦那さんの家族ですね🥺
- 11月14日

はじめてのママリ🔰
旦那さんも感謝を表してくれるならいいですけどね😰
-
ママリ
ほんとそれです😅
- 11月14日

ママリ🔰
わかりますーーーー!!!
女はして当たり前みたいなの
ほんとうざいです😑
-
ママリ
ですよね、同じ親なのに
- 11月14日

Ko
分かります。理不尽ですよね、、
同じ親なのになんで?ありがたいとは思ってるけど、やって当たり前じゃない?誰の子?自分の子だろ?って思っちゃいます。
やって当たり前のことだけど、してくれると助かるので感謝はしてますが、なぜパパは褒められるイクメン!とか言われるのに、ママは同じことやっても誰も褒めてくれないんでしょうね。
-
ママリ
ほんとです。
褒められても実際え?ってなりますよね
親だからやって当然なのに男はそう思わないんですよね😢- 11月14日
-
Ko
旦那も最初はいい気になってましたが、感謝はしてるけど、自分の子世話するの当たり前のことやからね?ちょっと褒められただけでいい気になるな?私はどれだけ頑張っても褒められないことを毎日やってるんやからな?😊と言ってからは、いいパパだねと言われると、「自分の子なんで、当たり前のことなんで」というようになりました🤣
- 11月14日
ママリ
ほんとです。理不尽すぎて
同じ親なのに笑
4mama
イクメンって言葉がまだあるような日本なので仕方ないですけどね😅