※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

お金や休みのために不満な環境で働くか、転職するか悩んでいます。育休復帰後の選択についてアドバイスを求めています。

みなさんはお金と時間のためならやりたくない仕事、一緒に働きたくない人たちと働き続けますか??

給料は高卒無資格にしたらいい方だと思います!
休みも年間130日以上あるんじゃないかってくらい有給が使えます😂

仕事内容は屋外での体力作業で、勤務始業時間は前日の夕方、終業時間は当日のその時になってみないと分かりません
人間関係もかなり複雑で、暴言などは当たり前の世界です🥲
現場的な仕事なので休憩中は広い待機室?休憩室で適当に座って雑談して過ごします
↑人見知りすぎてこの適当におじさんたちと雑談というのも苦痛です🤣
あとは転勤がいつか必ずあるので私が1人で単身赴任というのも嫌です。笑

今後育休復帰する予定なのですが、この環境で働きたくないから転職するか、お金と休みのために続けるか本気で悩んでいますが答えが出ません…
アドバイスや考えなど聞きたいです😔

コメント

はじめてのママリ🔰

精神的苦痛になってるなら転職を考えます。
まぁ嫌だけどなんとか行けそうって感じで、休みや融通がきくなら残ります。

  • ママリ

    ママリ

    育休中で1年くらい職場に行ってないので続けられるかもって今思ってるのですが、実際復帰したらどう思うのか…😅
    休みと給料が減っても転職しようと考えますか??

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休みと給料がどのくらい減るかにもよりますが、自分の精神が崩壊して家庭にも影響を及ぼすくらいなら転職します。
    わたしも育休あけて2年半前から働いてますが、子供の体調不良で休む事が多く、個人的には給料云々より融通がきくかどうかがかなり大きなポイントです。

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ

    融通のききやすさはやはり大事ですよね!
    給料は転職サイトを見ている感じでは半分まではいきませんが、それに近いくらいは下がります。

    • 11月13日
ぽん

かなり時給がいい、とかじゃないなら、我慢せず転職します😔💦

ちなみに、時給はおいくらなんですか?😅

  • ママリ

    ママリ

    正社員で月手取り19〜21万ですがボーナスが年間4.5ヶ月分くらいあり、年収の額面でだいたい400万は超えます!
    なのでかなりいいと思ってます😅

    • 11月13日
  • ぽん

    ぽん


    高卒無資格で年収400万は、かなりいいですね😳
    それなら我慢しちゃいます😅

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!しかも今後も増えるんです
    生涯年収はだいたい計算できるので、給料休み面で見て辞めるの勿体無いと思ってるんです😂
    職場に居場所無くても我慢して続けられますか??

    • 11月13日
  • ぽん

    ぽん


    今まで、職場に居場所ないことありましたが、どこも時給安かったので、スッパリ辞めて転職してました😂
    なかなか、給料いいとこないので笑
    給料良ければ、我慢しますね🤔
    まぁ、私は福祉業界なので、基本給料安くて…ってとこしかありませんが😫💦
    今は、給料安くても、人間関係良いところで働いてます🙌

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ

    気持ちを強く持って我慢して続けるのが、子どもの将来のことなど考えた時にいいですかね…😔
    福祉系は知り合いから話し聞きますが、本当に大変そうでその中でもお仕事されてるのは尊敬します!
    やはり人間関係とお金休みどちらもではなく、どちらかを取るしかないですよね😢

    • 11月13日
  • ぽん

    ぽん


    ただ、限界を迎える前に、決断する、ってことも必要になると思います😔💦
    私なら、とりあえず続けれるまで頑張る!その間しっかり貯金する!って感じで頑張りますかねぇ🤔

    ほんと、福祉業界は底辺ですから🥲
    人間関係取って、細く長く勤めるか、お金を取って病みながら勤めるか…😅
    それか、人間関係もお金も悪くて病むか🙃
    今の職場は、1番最初のパターンなので、子どもが大きくなるまでは…って思ってます😊
    子どもが大きくなったら、ちょっとお金重視に転職予定です😂

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ

    限界を迎えたら次の仕事すらできない可能性もありますよね
    貯金大事ですよね!頑張ります✨

    お子さんがおおきくなったらやっぱり環境悪くても給料いいところで頑張られるんですか🥺

    • 11月13日
  • ぽん

    ぽん


    老後資金のために、環境悪くても給料優先にしちゃいます🥺笑
    子ども大きくなるまで、そちらにも体力必要なので、仕事で極力ストレス貯めたくないんですよね😗笑

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ

    確かに老後安心して過ごすためにもお金貰って貯金しないとですよね、
    やっぱり子ども育てながら仕事するの大変ですよね😭
    今から震えてます…

    • 11月13日