※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お
お金・保険

楽天銀行と楽天証券の関係がわからず、ジュニアニーサ口座で80万円を投資信託にしたいが、楽天銀行から楽天証券への振替ができるか不明。未成年口座でマネーブリッジができないため、楽天銀行の目的も不明。どうすればよいか。

ジュニアニーサ
ニーサ超初心者です。
楽天銀行と楽天証券の関係がよくわかりません。
非課税枠80万までこれから買い付けをしようと考えています。
とりあえず子ども名義で楽天銀行と楽天証券の口座をつくりました。楽天証券でジュニアニーサの口座も開設しています。
開設した子どもの楽天銀行の口座に80万円を入金しています。
そのあと、楽天銀行から楽天証券に80万円を振替して投資信託の買い付けをしようと考えていますが、この流れであっていますか?
マネーブリッジ?を銀行の方からやろうとしても未成年口座だからできないとのこと。
そもそもなんのために楽天銀行も作ったのかわからない状態です。
どうすれば良かったのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

流れ合っています。
子供名義の銀行が必要なのは、入金も子供名義でないとジュニアNISAできないからです。

  • お

    そうなんですね!ありがとうございます!よかったです!
    ですが、子ども名義の楽天銀行には80万入っているはずなのに未成年口座のところが0円になっていて振替られずにいます💦
    なぜだかおわかりになりますか?

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽天銀行と未成年口座は別物です。
    未成年口座は楽天証券の口座です。未成年口座に、お子さま名義の楽天銀行から入金しないといけないです。
    楽天証券のホームページから即時入金?か何かできると思います。
    たぶんですが、ネットで方法調べたら画像付きで出てくるのではないかと思います!

    • 11月13日
  • お

    ありがとうございます。調べてみます!

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

楽天証券ログイン→入出金→入金→楽天銀行選ぶ。
⇒これで楽天証券の総合口座に入金されました。

ジュニアNISA→未成年総合口座の預り金を移す→ジュニアNISA口座に入金されました。ジュニアNISA買い付けできます。

の流れで進めないでしょうか?

  • お

    詳細ありがとうございました。
    早速今日やってみたいと思います!

    • 11月14日