※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
お出かけ

2人育児されてる方、産後の美容室など美容系の外出はいつ頃から行かれま…

2人育児されてる方、産後の美容室など美容系の外出はいつ頃から行かれましたか〜😣?
今まだ里帰り中で下の子の授乳間隔か安定してないので長時間の外出はなかなか難しいです。

里帰りから戻って外出するには夫が2人見れるようになってからではないと行けないなとは思っています😢
上の子だけどこかに預けたら行けるかな…


美容院に行けてなくて早半年。
まつ毛パーマも行きたい〜

夫は子供の事気にせず好きに外出したり美容院行けて羨ましい😭

コメント

みー

母に見てもらってお宮参り前に行きました!
うちは混合なので外出時はミルクでしたが💦
母乳も冷凍できませんかね?

上の子は1時保育登録してます😊

  • あや

    あや

    うちも混合なので預けようと思えば行けると思います!😣

    やっぱり上の子を一時預かりなどに行かせないと難しいですよね…😱

    • 11月13日
  • みー

    みー

    実家が割と近くなので
    マツエクも美容院もそっち方面にかえて2人とも預けてます😂
    1時保育全然枠取れないし
    結構めんどくさくて😅

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

今月やっといけました😮‍💨

  • あや

    あや


    そうなんですね😭
    私も上の子が半年の時、母に見てもらってやっと行けたので今回はいつ行けるのかなと思ってます😢

    • 11月13日
ママリ

混合からの形成的な理由での完ミでしたので、両親に見てもらって行きました。

それでもお宮参り前にはいけてなかったです。里帰り終わる直前なので下の子4ヶ月前でした。上の子はまだ幼稚園前で2人見てもらってました。
旦那は下の子1歳までキャパ的に無理そうだったので除外でした🙅🏻

  • あや

    あや

    私も先日お宮参りでしたがその前には行けませんでした…😭

    今混合なので見てもらえれば行けそうな気はします!
    確かにうちの夫も同時に2人は見れないだろうし、何かあったら大変なので両親に頼んでみようかなと思います🥲

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ

    混合なら全然可能性アリです✨
    うちの夫は1人に集中しがちで、同時になにか起きると待ってーーーって待てない子供の制御にかかるのでダメだこりゃ状態で😂
    何かあってからだと大変、それですよね。
    両親なら大人の手がそれだけで二人分なので、子供一人に対して1人の大人な安心感あります(自分に)

    後、最近は託児つきの美容室も調べて子連れも出来るとこも通ってます!
    そこは保育士さん付きなので予約が必須ですが、この間子供は連れていかず行ったらほかの方3ヶ月の子連れて来てたりもしてました。
    そういうとこもひとつ見つけておくのはありかもです🙆‍♀️

    • 11月13日
  • あや

    あや

    同じくです😭
    うちの夫もそんな感じで😱
    信じて任せたいですけど、事故も起こしかねないので😅

    託児つきの美容室いいですね…!
    ちょっと調べてみようかなって思います😢
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月13日
ちちぷぷ

次男3ヶ月には2人置いて結婚式に行きましたね😂その前に美容院も行ってます!
産褥期終われば美容院くらいならいいのではないですか☺️?まつげパーマは難しそうですが😆

  • あや

    あや

    す、すごい!旦那様に見てもらってでしょうか?😣

    うちは旦那には月齢が違う2人育児まだキャパオーバーで無理そうなのでもう少し下の子が大きくなってからにしようかなと😢
    美容院くらいなら行ってもいいですよね!🥹
    実家は遠方でわざわざ来てもらうわけにもいかないので里帰り中に母に見てもらえるか聞いてみたいと思います😅

    • 11月13日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    はい、夫が見てました!

    まだ旦那さん経験もしてないのにキャパオーバーそうだなんて決めつけては可哀想ですよー!やってみてもらいましょうよ!赤ちゃんのうちからがいいと思いますよ!
    美容院くらいなら授乳の間に行って帰ってこられるし☺️父も父になるためには経験が必要だと思います☺️

    • 11月13日
  • あや

    あや

    いや、それがキャパオーバーなんですよ…
    夫の仕事が多忙で海外出張もあってまだ上の子も自宅保育なので里帰り中なのですがこの前、夫に2人見てもらって別部屋で服の片付けなどしてたら下の子のベビーベッドによじ登ろうとした上の子が登りきれずにベビーベッドから落ちてギャン泣き事件がありまして🥲
    下の子は幸いにもベビーベッドの中にいなかったのでよかったんですけどどっちか1人につきっきりで休み中なのに仕事の事で携帯までいじってて2人とも見れてなかったこんなの任せられないって思ってしまいました😱

    経験が必要なのは分かりますが
    夜中も子供達寝かしつけする前に自分だけ先に寝ちゃうしまだ色々と父になりきれてないきもするので夫に任せるのは下の子の月齢がもう少し進んでからにしたいと思います笑

    アドバイスありがとうございます😢

    • 11月13日