※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なのはな
お金・保険

旦那さんの手取り60万前後で、生活費はいくらほしいですか?

旦那さんの給料が手取り60万前後で光熱費や住宅ローン、幼稚園費、お稽古など引き落とし系を除いて生活費いくら位もらってますか?

コメント

ままりな

60万以上ありますが、我が家は私が管理なので2万旦那のお小遣いでそれ以外は全てもらってます!!👀

引き落とし系を除いて生活費として使ってるのは20万くらいですが、買うもの(服とか)によってはもっと使ってる月もあります!

  • なのはな

    なのはな

    2万円は結構少ないですが旦那さんは満足してますか?ちなみに毎月貯金額は決まってますか?またままりなさんお小遣い的な毎月自由に使えるお金はいくらくらいですか?

    • 11月13日
  • ままりな

    ままりな


    うちは、旦那がお金💰に興味がなく、お金の管理も苦手なので全面的に私に任せたい!という感じです👀

    服なども家計のお金から買っているので全く不満もないそうで、、、。
    出かけると自分のお小遣いから子どもたちにお菓子買ってくれたり、私がおつかいを頼んで「お金渡す!」と渡しても「このくらいいいよ〜!」というタイプです。

    毎月の貯金額は決まってます!😊

    私の育休手当も20万以上入っていたこともあり、私は家計管理している中で欲しいものは普通に買うので(旦那も服など家計から出して買っている)特にお小遣いと別枠にしたりはしてないです!!

    ただ家計簿や資産推移表はきっちりつけているので、旦那にいつも分かるように開示しています!😊

    • 11月13日
  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます!
    ままりなさんが使うお金も旦那さんからの給料から使うのですか?また、ままりなさんが働いていたときは、そのお金で好きなものを買ってましたか?

    • 11月13日
  • ままりな

    ままりな

    我が家は、どちらのお金とかでにく、家族のお金〜という認識です!

    旦那が1500で主たる生計者ではありますが、私も年収600あるので、私のものもそれ以上には使ってないかな、、という感じです。

    旦那にもお小遣い最初は5万あげていましたが、タバコも吸わないし、水筒の方が保温保冷できると持参して、外食よりもお弁当のほうを好むので(私はお弁当作るほうがしんどいのですが)、余ってしまうらしく、本人が2万あれば十分!と2万に減額になりました😇

    自分の証券口座も旦那の証券口座も私が主に管理しながら資産運用しているので、旦那的には、「お小遣いいらないから、その分特定口座でも買付しておいて〜」って感じみたいです。

    • 11月13日
  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます!御夫婦で稼いでらっしゃるのですね。うちはお金の価値観が合わなさすぎて、お金の話になると喧嘩になってもううんざりです😅

    • 11月13日
  • ままりな

    ままりな

    2人で稼いで、私が家計管理という感じですね!旦那が本当に無頓着なタイプで、仕事して家族と過ごして寝れればいい!って感じの人間なのである意味助かってます😅💦

    本当に無頓着なので、黙っていたら医療費控除もしないしふるさと納税などもしないし保険の請求もしないので私が全て代理でやってます😅

    旦那の会社は専業主婦も多くて「妻がお金にルーズだから自分で管理してるって人が多いんだよ〜、食費と日用品代だけ渡してるらしい〜。うちは〇〇がやってくれるからよかった〜」とか言ってるくらいです😇

    私は「逆に食費や日用品って、時期や季節、イベントでも変動あるから。全て旦那が買い物して家事くれるならいいけど、家事は妻に任せるのに金額設定されるたらつらいな〜」と答えました。

    物価も上がってるから、少ししかもらえなかったりその中でやってくれと言われるとストレスですよね😇😇

    • 11月13日
  • なのはな

    なのはな

    そうなんですよ!付き合いたてや結婚当初はいいこと言ってましたが、今はホント文句ばかりでストレスです🥲

    • 11月13日
  • ままりな

    ままりな


    お金のことが合わないとかなりストレスですよね😭

    なのはなさんは働いてますか?

    もし働いていないのであれば、自由にできるお金を増やすためにも働いて、その分家事をきちんと旦那さんにもやってもらうのもいいかもしれないですね◎
    もしそのために旦那さんが協力できないようならその分生活費増額してもらいやすくなりますし!

    • 11月13日
  • なのはな

    なのはな

    パートで働いてます。月に一回は息子が熱出すのでなかなか働けない月もありますが‥💦

    • 11月14日
ママリ

夫の手取りが65万円前後です。
全部もらって、
そこから全ての支払いを私管理で行っております。
夫にもここから小遣いを渡してます。

  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます🙏あによさんが毎月使うお金はいくらくらいですか?

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ


    そこから貯金は2〜3万円なので、65万円ほぼ使い切ってしまいますよ。
    ここから私も4万円の小遣いをもらってます😊

    • 11月13日
  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます。住宅ローンありますか?お仕事されてますか?

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ


    住宅ローン16.5万円あります!
    元々25年で組んだので、結構大きい🥲

    はい、私も働いてます☺️

    • 11月13日
  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます!
    働いているのにお小遣いもらっているんですね✨
    あによさんが働いているお金はどうしてるんですか?

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ


    私が働いている分は家族の貯金とか宿泊ともなうレジャー費に使ってますよ😊

    • 11月13日
  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます。貯金は2〜3万+あによさん働いたお金を貯金てことですね🙏

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ


    そうです!
    ただ、前年の貯金現金で300万円ほどから、
    翌年のレジャー費160万円を計上するので、
    現金では150万円前後しか増えて行ってませんね。。。

    • 11月13日
  • なのはな

    なのはな

    そうなんですね…でも夫婦で納得してるならいいですね。うちはもうお金の話になると喧嘩になってもううんざりです😓

    • 11月13日