![るり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも母乳だとグズる時が多かったりらイヤイヤしたり、でもミルクだとすんなり飲んでくれて、助産師さんに家まで来てもらっておっぱいみてもらったりもしましたし、なんなの?ママが嫌なの?とまで思いました💦
友達に相談したら、母乳だってミルクだって一緒だよ!
母乳にこだわって、せっかくの授乳っていうママと赤ちゃんのコミュニケーションがつらくなっちゃうなんてもったいないよ!
ママが楽しくやれる方法を選択したらいいよ!
と言ってもらって、生後3ヶ月から完ミにしました!
それ以後は穏やかにミルクタイムを過ごせるようになったので、よかったなと思ってます。
お母さんが本当に辛くなってしまったら、ミルクに頼るのは全然アリと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
乳腺炎で助産院にかかったときにベテランの助産師さんに言われたのが、
乳輪の際の部分におっぱい出すように脳を刺激する部分があるから、手で絞るときは乳輪のところから乳首のほうにかけてしごくといいそうですよ😊
逆に搾乳器は陰圧で引っ張るだけだかは母乳量は増えないそうです。
赤ちゃんは乳輪まで咥えて吸えてますか?もし入院中ならどんどん助産師さんにあげかたをみてもらう方がいいですよ😃
それと寒くなってきましたが、ママは水分たくさんとってくださいね!
母乳量が軌道にのるのはこれからです!
私も安定するまで3ヶ月くらいかかりました✨
-
るり
ありがとうございます🙇♀️♡!
コメント頂いてから、乳輪の外側から刺激するように心がけてます!
搾乳機買おうか迷ってますが手で絞るほうが分泌量が増えるのですね🥺
焦らず頑張ろうと思います🥺✊🏻!- 11月18日
![あーじょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーじょ
私も1人目の時は母乳でいけるよ!と言われ頑張ってましたがこどもの体重は増えが悪く「ママも食事気を遣って」と言われたりメンタルやられました。
2人目からは絶対混合にする!と決めて生後半年からは完ミになりました!
すっごく楽でしたよ😭
-
るり
ありがとうございます🙇♀️
ミルク楽ですよね🥺メンタルやられて最近はミルクに頼ってました💦
頑張り過ぎず、できることはしてみてそれでもダメだったらミルクにしようかなと思っています☺︎- 11月18日
るり
ありがとうございます🙇♀️♡!
最近はミルクのほうが追い詰められず精神的に楽だなぁと思っていました🥺
搾乳機などまだ試してないものはこれから試して、それでもストレスになるようだったらミルクにしようかなと思います。 アドバイスありがとうございます🥲💤