![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
アパートですが持ってないです
シンクの下に100均のブックスタンドというのか…ファイルラックかな?を並べてお皿は縦に収納してます🤔
あとはその上に突っ張り棒で棚作って、同じく100均の収納でコップとかも収納してます
あまり食器ないからできるかもですが💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
食器棚持ってないです。備え付けのキッチンの引き出しとかに入れて、入らない分は水切りカゴの中に年中入ってます🤣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
最初は家具付き物件だったので持ってなかったですが、引っ越したところは無かったので買いました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
よく使う食器やお気に入りの食器は小さめのワイヤーラックに重ねてカウンターの下に置いていますが、使いやすくて見栄えも良く満足してます!頻度が低いものはシンク下ですね。
賃貸だし一生住むわけではないことを考えると、小さめのワゴンやキャスター棚だと間取りに合わせて組み替えやすい+不要になったものだけを捨てやすい、というのもメリットかなと思います🙆
コメント