生後2週間の赤ちゃんには、ミルクをどれくらいあげればいいかわからないです。最近は70mlに増やさないと泣いてしまいます。2286gで生まれたので、もっとあげた方がいいのか、あげすぎてもダメなのか不安です。教えてください。
生後2週間のままです
うまくお乳が吸えないので、ミルクなのですが
生後2週間だとどれぐらいあげるのが普通ですか?
基準がわからなて...
ちなみに今まで60だったのが最近は70にしないと
ぐずります。2286でうまれてきたのでもっとあげた
方がいいのかあげすぎてもダメなのかな〜と
わからないです...教えてください(T_T)
- か(7歳, 8歳)
コメント
あや
こんにちは!
二週間ということは2月17生まれですか?
基本1回に与えるミルクの量生後2週間なら80ぐらいですもんねー(><)
退会ユーザー
その時期は欲しがるだけあげて平気ですよ💧
多ければ吐きますし、お腹いっぱいならいらないって寝ますよ
私も分からなくて産院に聞いたらその様に言われてフッと楽になりました
こうだからここまで!ではなく自分の子を見て判断すべきです
私は一ヶ月まで混合だったので最高二週間検診までで120飲ませたことあります
その後は多くて100→60→20→0と飲まなくなっていったのと、自分で母乳に移行しました
-
か
寝たらやめるという感じでいいのですか?
ミルクが残っていて寝てしまったら哺乳瓶を動かして起こして飲ましたりしてたんですが
それも必要ないですか?(;_;)
母乳にしたんですね、羨ましいです
私は母乳にしたいのですが吸う力が弱くて
なかなかその吸い具合ではなかなか母乳がでてくれなくて...搾乳ではでるんですけど- 3月1日
-
退会ユーザー
2286で産まれたのなら飲ませた方がいいですね
疲れて眠るは起こすべきですけどお腹いっぱいで眠る時はいいと思いますよ
飲ませなきゃ行けない時はつねったりして起こしてました
私は多目に作って捨ててました
1度、120位作ってみてどの位飲むのかあげてみたらどうですか?
多分ですが80位は飲むと思います
まだ欲しがるならさらにあげてみて、吐いちゃったら「多かった」と理解する
母乳にする為にも大変ですよね
私も頑張りました(/_<。)
赤ちゃんまだ小さいんだし、すぐには無理ですよ!
うちは運良く口が大きいのと飲み方上手いので移行できましたが、私の乳が安定しなくて1ヶ月半ほどかかりました
友達は3ヶ月かかったみたいですし
搾乳したもの沢山あるのであげれるといいですね
母乳なんでそれこそ量考えずに沢山飲んでもらいましょ
ただ、腹持ち悪くなるでママは大変ですが😢- 3月1日
-
か
80あげた時に吐いてしまってそこから
あげてないんですよ...
一生懸命すってくれるのですが
なかなか吸いが弱くて...
日がたって大きくなれば自然と強く吸ってくれるようになるものですか?😰- 3月1日
か
80は多いとおもっていました!
多くないですか?
あや
多いですねー
私多くても50までしかあげないです!
か
50しかあげてなくても
ちゃんと大きくなりますか?(;_;)