※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

SBI証券と楽天証券で迷っています。1800万円を最短で投資予定。決め手や良い点を教えてください。

SBI証券にするか、楽天証券にするか迷っています。

それぞれ、似たり寄ったりで、決め手に迷いがあります。


1800万分、ほぼ最短で投資する予定です。

皆さんの決め手や、ここが良いと思ったところを教えてください☺️

何となく…のようなコメントはご遠慮ください。

コメント

はじめてのママリ🔰

サイトが使いやすい、楽天良く利用するため、位の理由ですが、楽天証券使っています。私は個別株もやっていて結構良く触るので使いやすさ結構大事で変える予定ないです🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サイトが使いやすいって、よく聞きます✨

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

元々SBIの口座を持っていたのと、楽天は改悪が続くので正直信用してないからです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々口座持ってるのは大きいですね🥺

    • 11月13日
あき

その2つならどちらにしても間違いないです😊
大まかにこのような特徴・メリットがあると思います🤔

◯SBI証券のメリット
・クレカ決済等で貯まるポイントが楽天よりも多く貯まる(ただ、Vポイントなので使いにくい)
・つみたて投資だけでなくて、より高度な米国株投資や米国ETF投資(投資信託ではないもの)をしたい方は、SBIネット銀行との連携で為替手数料が安い

◯楽天証券のメリット
・楽天経済圏で生活している人は、使い勝手がよい
・楽天市場でお買い物する人は、ポイント還元率が高まる
・クレカ決済などで貯まる楽天ポイントが使いやすい
・楽天証券の画面が見やすく、初心者にもわかりやすい

私はつみたて投資以外に、米国高配当ETFという投資もしたかったので、SBI証券にしました🙆‍♀️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沢山ありがとうございます😊
    ETF、よく聞きます🥺

    • 11月13日
ママリ

今だとSBIが安定感あり強い感じしますね

楽天ユーザーですが
YouTubeなどでホリエモンが楽天の危機感煽ってくるので心配になり、SBIに変えてしまおうか迷ったほどです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    改悪ってワード、よく聞きます🥹

    • 11月13日
ブラウン

欲しい商品が楽天になかったので、新ニーサからSBI証券に変えます。
夫は楽天証券のままなので、別々のほうが良いと思ったからです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんと別々なのは、良いですね☺️

    • 11月13日