

退会ユーザー
私はあんまり物を保管しておくの好きじゃないのでそのとき必要になったら買いたいですが、100円くらいのものでしたらアリだと思いますよ😀

おはぎ
新しいのが次々出てくると思うのでこれは絶対欲しい!と思う玩具でなければ買わないです。
3歳になった頃に遊ばせたい玩具が変わってるかもしれないですよ。

はじめてのママリ🔰
買わないです!
親が欲しいものと子どもが欲しいもの、好みも変わりますし使うかわからないものを持たないです。
退会ユーザー
私はあんまり物を保管しておくの好きじゃないのでそのとき必要になったら買いたいですが、100円くらいのものでしたらアリだと思いますよ😀
おはぎ
新しいのが次々出てくると思うのでこれは絶対欲しい!と思う玩具でなければ買わないです。
3歳になった頃に遊ばせたい玩具が変わってるかもしれないですよ。
はじめてのママリ🔰
買わないです!
親が欲しいものと子どもが欲しいもの、好みも変わりますし使うかわからないものを持たないです。
「知育」に関する質問
4月から子どもが保育園に通うことになりました! たくさんの絵本定期購入の申込書をいただいたのですが、 みなさん絵本の定期購入はされていますか📔? 子どもにとって絵本の読み聞かせってやっぱり大切ですか🥹? 私の…
ともちんの、子供叱る動画がプチバズしてて、 それに対して、怖すぎる〜嘘だろ〜!?と言ってる人いて、 その方は知育界隈?らしく、ありえないと言ってました笑 私からしたらリアルだな〜と思うのと、 やっぱママは、そ…
慣らし保育に行ってきました。 気になることがあって、見学時あまり気にしませんでしたが、 おもちゃのレベルが低いのと量が少なかったです。 一歳児クラスは二つに分かれてて春夏生まれです。 車もなくて、磁石でつな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント