
コメント

虹の番人
回答になりませんが!
私も今悩み中です(;;Φ Φ)
一人目26時間かかったのと、高齢になるのと、長女が居るのと持病があるのですごーく悩んでます(; ・`д・´)
陣痛の、恐怖忘れないです(涙)吐いて、気絶もしてました。
無痛分娩と言ってもリスクはそれなりにあるし、かと言って同じ経験したくないのはありますよね!
悩む気持ちとても分かります🍀*゜

R
1人目、無痛分娩しました(*^_^*)
陣痛が来てもそんなに痛くはなく、分娩に入ってからも感覚はわかりますが痛くはなかったです!最後のいきみはうまく力が入れられなくて医師にお腹思いっきり押されましたがそのほうが痛くて、気づいたら産まれてて、オギャー!と出てました!無痛分娩おすすめですよ(*^_^*) 2人目も絶対無痛分娩にします!
-
R
痛くなかったので、生まれたことに感動で泣けました(T_T) よく、産んだらグッタリして、それどころじゃないって言いますもんね💦
- 3月1日
-
まりまりま
ありがとうございます(o^^o)
無痛分娩おすすめなんですね!
計画無痛ですか?
生まれたとき感動じゃなく、やっと終わったって感じでした笑- 3月1日
-
R
計画無痛の予定だったんですけど、計画にしたら3月産まれになると聞き、早生まれにしたくない!と言った旦那の意見を尊重して、自然分娩の覚悟をして予定日(4/1)まで待っていましたが、全く生まれず予定日5日すぎても何もなかったので、促進剤することになり、その時に前から希望していた無痛分娩もできるよ!と医師に言われ無痛分娩にしました!
ほんとは計画にしたかったです。次は早生まれにならないように気をつけて、計画無痛分娩にしたいです(>_<)- 3月1日
-
まりまりま
なるほど!3月と4月だと学年変わりますしね。
促進剤を使ってから麻酔しましたか??
質問ばかりすみません。
私も贅沢はいえませんが、できたら早生まれじゃない方がいいかなぁて思ってます(o^^o)- 3月1日
-
R
全然聞いてください!私は迷ってるひとには無痛分娩をおすすめしたいと思ってるので(*^_^*)
促進剤使って、だんだんレベル上げていって、痛いな〜って思ってから麻酔入れてもらいました、何回か追加で麻酔しましたよ〜!
早生まれは旦那が絶対やだ!って言ってて💦産むのは私なんだけど!って感じでしたが、希望通りに無痛分娩ができたのでよかったです!- 3月1日
-
まりまりま
ありがとうございます(o^^o)
促進剤使ってからの麻酔だったのですね!
追加できるんですね(*゚▽゚*)
旦那さんが早生まれが嫌なんですねm(._.)m
陣痛が怖くて2人目諦めようかとも思ってたので無痛分娩があるなら頑張ってみようかと思います(o^^o)- 3月1日
-
R
せっかく麻酔できるんだから、追加もできるよ〜と助産師さんに言われ、痛いなと思ったら何回か追加しましたよ!
分娩室行ってからも旦那さんと喋りながらあと何分後には産まれるね〜とか言えるくらいでした(^_^;)- 3月1日
-
まりまりま
せっかくお金多く払ってるし追加できるならしたいですね(o^^o)
喋りながらとか憧れます(*゚▽゚*)
無痛分娩やってみたいです!- 3月1日

エル
無痛分娩でした。
元々生理痛が無かったので超最初の陣痛も耐えられなく最初から麻酔を入れてもらいました。骨盤が狭すぎて結局吸引分娩だったので数回しかいきんでません(^-^)v
医学が進歩してるし、その後の子育て大変だし今の時代あえて痛みに耐えなくても良いのかなと思います。
痛みに耐えてこそ母親!の考えは古すぎだと思います。日本人に産まれて後悔!の要素の一つと思ってます。
私は難病持ちなので今のところ一人っ子予定です。
-
まりまりま
ありがとうございます(o^^o)
私も生理痛がなかったので辛かったです。
最初から麻酔というと計画無痛でしょうか?
バルーンとか入れる前からますいですか?
痛みに耐えてこそって考えは私も古いと思いますm(._.)m- 3月1日
-
エル
予定日が25日でその前の週に計画してましたが、更に2週間早く破水しちゃって陣痛来て無いのに恐怖でした。16時に入院開始し、一夜を過ごし何事もなく朝を迎えました。
麻酔医が来るまで朝8時とか9時に生理痛らしき物がきて陣痛促進剤の点滴をすごーくゆっくり入れてもらって10時頃来てから麻酔医の先生が点滴を早め、麻酔の準備や開始してもらい12時くらいにお腹が膨れる感覚があり助産婦さんに伝え数回いきみ診察してくれた先生がきて吸引分娩してくれ、13:30くらいに出産とか縫うのを終わりその後、グースカ寝てた気がします。
バルーン良くわからないです。ごめんなさい。
大好きな洋楽を聞きながらの出来事でした。入院3日くらい誰も産みに来なくて貸しきり状態でした!楽しかったです。- 3月1日
-
エル
あ!あと、後陣痛も無かったです。無かったと言うか、モルヒネの1ランク下くらいの痛み止を出してくれたので大丈夫でした。
- 3月1日
-
まりまりま
ありがとうございます(o^^o)
計画前に破水されたんですね!
計画前に破水や陣痛がきて間に合わなかったら怖いなと思いますが、きちんと麻酔できたとのことでちょっと安心です。
私も楽しかったと思える出産したいです!
後陣痛があっても痛み止め出してくれるなら良いですね(o^^o)- 3月1日

退会ユーザー
私は後期つわりがひどく
計画無痛分娩をしました!
入院当日、タイミング良く
陣痛が来たので、誘発は打たず
そのまま出産致しました。
痛みが限界を迎えるまで
極力我慢し、麻酔は入れませんでした。
その後限界を迎えたので麻酔を入れましたが
体質の関係かは分かりかねますが
あまり麻酔が効きませんでした😢
効いても、ほんの数分だったりと。
管の位置が悪いのではないかと言う事で
管の位置を変えてからは効果あり!
ですが出産1〜2時間前ほどのことでした😂
1〜2時間でも麻酔が効いて幸いなのですが
後陣痛がかなり痛く大泣きしました💦
麻酔が効いていた分後からの痛みに
私は耐えられなかったのでそれが辛かったです。
ですが、無痛分娩をしたことで
冷静に出産できたことがとても良かったです!
-
R
横からすみません(>_<)
私も無痛の麻酔きれてからの後陣痛が痛すぎて騒ぎ泣きました(>_<)
まりまりまさんも、分娩は痛みなくすごく良いと思いますが、後陣痛は痛いかと思います(^_^;)💦- 3月1日
-
まりまりま
ありがとうございます(o^^o)
あまり効かなかったのですね。
計画無痛をするにしても入院前に陣痛が来たり、麻酔が効かなかったりすることも頭に入れとかないとダメですね。
後陣痛も辛いですね。
私はあまり冷静になれなかったので、無痛分娩良いなと思います(o^^o)- 3月1日
まりまりま
ありがとうございます(o^^o)
妊娠中なんですね!おめでとうございます(o^^o)
26時間は大変ですね。私はまだ比べたらマシかもですが、恐怖忘れられないです。
同じ経験したくないですm(._.)m
2人目ほしいなぁとは思ってるんですが。。