※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちゃん
妊娠・出産

ストレスは妊活妊娠に良くないと聞きますが、着床〜生理予定日(妊娠3週目?)のストレスも胎児に影響あるのでしょうか?

ストレスは妊活妊娠に良くないと聞きますが、
着床〜生理予定日(妊娠3週目?)のストレスも胎児に影響あるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そもそも着床時期に体にストレスかかってたら
妊娠しづらい状態になってるので
着床もしにくいです💦

もし着床出来てたとしたら
ストレスによって胎児が育ちにくくなることもありますね😞
必ず流産に繋がるという訳では無いですが
ストレスを感じることによって胎児に上手く血液が運ばれなかったら育たないということもあります😔

  • あっちゃん

    あっちゃん

    コメントありがとうございます😌

    妊娠してるからイライラするのか、意識しすぎて逆に変なことばかり考えてしまうのか💦
    こういうのも影響したら嫌だなぁって思って聞いてみました🙈

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

ストレス影響あると思います😭

2人目妊活中の時、隣の席の上司の言動全てが本当にストレスでした。コロナの関係で分散業務になり、上司と離れて仕事するようになったらすぐに授かりました😭✨
分散業務が終わり、また上司と隣の席で仕事するようになってからは産休入るまでストレスやばくて切迫になりかけたり、お腹張ってて赤ちゃん窮屈そうだよと医師に言われたりメンタルズタボロで本当に辛かったです。

  • あっちゃん

    あっちゃん

    コメントありがとうございます😌

    大変な中のご出産、本当にお疲れ様です🙇🏻‍♀️
    重ねて失礼しますが、お子さんは無事に、健康に産まれてこられましたか?😭

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中期で妊娠糖尿病になってしまいましたが😭(血糖値もストレスで上がるらしく、これも仕事のストレスのせいだと思ってます)子供も低血糖にならずに無事に元気に生まれてきてくれました👶🌟

    先日1ヶ月検診も終えて、問題もなくすくすく成長中です🥹

    • 11月12日