※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝間着について、パジャマだけで大丈夫でしょうか?暖房は使っていないけど、モコモコのスリーパーは暖め過ぎか心配です。

1歳4ヶ月です
旦那も私も暑がりなためまだ暖房などは使っていませんが、赤ちゃん本舗に売っているようなパジャマの上からモコモコのスリーパーは暖め過ぎでしょうか?

子供を産む前に、暖めすぎて突然死してしまうと見た記憶があり不安です。
パジャマだけでも良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

室温によると思います。
後は着せてるパジャマとか肌着とか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肌着もパジャマも薄めです!
    室温にもよりますよね!
    ありがとうございます!

    • 11月11日
はるよし

SIDSは1歳未満の話なのでもう大丈夫ですよ!

とはいえまだもこもこは暑いかな?と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    暖めすぎても1歳すぎたら亡くなってしまうようなことはないんですかね(´・ω・`)
    暑がりなのでどのくらい調整したらいいかわからず💦
    ありがとうございます!

    • 11月11日
  • はるよし

    はるよし


    https://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/pdf/sids_guideline.pdf

    ↑厚労省のガイドラインです。
    SIDSは原則一歳未満の突然死とされています。
    1歳以上も稀にあると書いてありますが暑かったら泣いて起きるようになるからかな?と思います。

    • 11月11日
手毬歌

布団から出ない子ならパジャマだけでもいいかもしれないですが、布団から出てしまうならスリーパーを着せておく方がいいかなぁと思います。


うちの子は寝てる時に冷えると朝咳したりするので、寒さ対策してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく布団蹴ってしまったり寝相がゴロゴロして出ている時もあります!
    ありがとうございます!

    • 11月11日
きーまま

真冬のみですが、トレーナーのようなパジャマの上に着せてます!
布団から出たり掛けたがらないこともあるので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだこの季節は早いですかね?
    うちの子も布団から出てしまいます💦
    ありがとうございます

    • 11月11日
  • きーまま

    きーまま

    子どもは体温高いので大人より1枚少なくていいっていいますし、
    地域にもよりますがまだそこまで寒くないので今はパジャマのみです!

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね!
    関東圏です!
    ありがとうございます!

    • 11月11日
deleted user

乳幼児突然症候群…かなと思います。

室温によりますが、目安としては「室温20度以下で長袖肌着、厚手の長袖パジャマ、中綿入りスリープサック」と小児睡眠の本に書いてありました。(掛け布団なし)

とりあえず、着せてみて寝ているときに背中とお腹に手を入れてみる。頭やその部分に汗をかいていたら暑すぎ、ほどほどの体温なら大丈夫かなと思います。(冷たければ寒い)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳すぎても乳幼児突然死はあるのでしょうか?
    あとで汗かいてないか確認してみます!ありがとうございます!

    • 11月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    可能性はかなり低くまれですが、報告はあります。
    私の働く園でも、2歳までは厳重に見るようにとお達しがあります。

    • 11月11日