※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お食い初めの方法や体験を教えてください。

みなさんお食い初めはどうされましたか?

いいねと、やった方はどの様にされたかコメントでも教えていただけると助かります🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

レストランなど家の外で行った

はじめてのママリ🔰

お取り寄せなどして自宅で行った

はじめてのママリ🔰

お食い初めはやらなかった

はじめてのママリ🔰

自分で作って自宅でしました。鯛も焼きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます❣️

    理想的です!
    すごいの一言です🥺!

    • 11月12日
かぁお

ネットで冷凍の物を買いました
食器もセットで購入出来ました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます❣️

    冷凍のものがあるんですね!
    それなら事前に買っておいても日持ちしそうですね😊

    • 11月12日
  • かぁお

    かぁお

    日持ちします!
    ケーキも食器も付きます!
    食器だけプラス料金ですが……

    • 11月12日
ままり

自宅でやりました😊

祝い鯛だけネットでポチッと買って、あとは、チンする赤飯とか、即席お吸い物の素(松茸のアレ🤣)に貝投入(意味的にハマグリじゃなくても二枚貝なら🙆‍♀っぽかったので、コンビニのカップの即席味噌汁のアサリを投入🤣)、香の物は梅干し、筑前煮だけは作って(っていっても水煮の筑前煮用野菜ミックスと調味料とカットされてる鶏肉を炊飯器に入れてスイッチ押すだけ🤣一応飾り切りにしたレンコンとにんじんも数個投入して、盛り付け時に飾り切りのやつを見えるように盛りました😂)
という、、手抜き&安上がりな感じでやりました😁

義両親を招いたのですが、義両親はお食い初め膳のような?きちんとした和食は好きではないので、お店とかで大人の分も用意してもイマイチな反応しかしないだろうから、赤ちゃん(お食い初め)用だけ用意したらいいか、ってなると(全部セットになってる)高いもの買うのも勿体無いなと思って、、↑のようになりました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます❣️

    うちも義母があまり伝統的な(?)和食が得意でないので、大人は別のもの食べた方が良いかなーって思ってました🤔

    好き嫌いあるとお金出すの躊躇しますよね🤣

    • 11月12日