※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

都心に住む人はひとりっ子より2人以上が多いです。教育費の話もあり、私立の学費に驚きました。

ただの雑談なのですが🙏

東京の中でも、中学受験を考える人が多い様な都心に近いエリアに住んでいる方、
ひとりっ子の割合って多く感じますか?
保育園、幼稚園、学校のクラスなどどうですか?

統計的には、世帯収入が大きい家庭ほど2人以上の子供を持つ割合が高く、低いほど子供の数は少ないそうです。

どちらかというと低所得層と言われる東京23区内の下町エリアに住んでますが、ひとりっ子少なく圧倒的に2人が多いです。

逆に、都心の知り合いの方が教育資金に投資したいため
産むのを控えているような話も聞いたりします。

中高一貫の私立はがくひ平均で500万と聞いて驚きました👀😱

個人の感覚でいいので、教えていただけたらうれしいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

私が小学校の時の話なのでだいぶ前ですが、、、

クラス30人近くいて、ほとんど(20人近く)受験していました。(受かったとかは全く分かりませんが)

今思うと、ほとんど一人っ子でした🫣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    クラスに20人近くはすごいですね👀やっぱりひとりっ子多いんですね、、👦

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今思うと、公立の地元の中学に行った、小学校の同じクラスの友達2.3人でした(笑)
    隣のクラスからはもう少しいたような

    • 11月11日
  • ママリ

    ママリ

    すごいですね😆
    私は田舎の方だったので、私立に行くのは学年に3人くらいでした🏫💦
    はじめてのママリさんのお子さんは、ご兄弟の予定はありますか…?
    我が家も3歳半の女の子がひとりです。

    • 11月12日
deleted user

プレスクールからずっと私立ですが、2人っ子が多かったです!
お金持ちがやはり多かったです!
私は一人っ子ですが😂一人っ子は珍しい方です!